サクランボ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > サクランボ

サクランボ

検索結果 (493件)

  • 2014-05-13 様子

    高砂は3粒だけが、さくらんぼっぽくなってきた(*´ 艸`) 佐藤錦は2粒だけ膨らんでて、10個くらいは5ミリで止まったまま終わる。

  • 2014-05-08 5/3 発芽して...

    種まきから10日目。 無事に発芽しているけど、小松菜と小かぶに挟まれて日当たり悪し。 早く小松菜を撤収しなくては!

  • 2014-05-08 様子と、毛虫

    高砂は3つくらいついてる。佐藤錦は、いっぱい結実してそうだったのに5ミリくらいでとまってるものがほとんど(ノ_・。) 毛虫がついてた。 アブラムシは付いてないのに、てんとう虫の幼虫が一匹いた。

  • 2014-05-04 芽吹いている佐藤錦

    昨年の春 南陽と一緒に購入したさくらんぼです こちらの方が早く芽吹き始め側枝も伸びてきています。 一応鉢栽培の方が早く収穫(約3年)が出来るようなので このまま鉢植えで栽培していくつもりです。 土地のスペースもあるので棒仕...

  • 2014-05-04 南陽芽吹いてます

    大実さくらんぼの南陽です 昨年の春にホームセンターにて購入 ここ2週間位でやっと芽吹いてきました。 南陽はとても大好きな果物の一つです 毎年時期になると必ず購入し食べていました。 ところがお値段が以外と高価だったので ...

  • 2014-05-02 40個収穫

    今日は暑いくらいの気温。どんどん赤くなっています。 通算70個。

  • 2014-05-01 初収穫

    真っ赤に熟したさくらんぼを、30個採りました。 甘かったので嬉しかったです。

  • 2014-04-27 2014年のさくらん...

    結実(4/21)~赤く染まってきました(4/27)。 小振りですが、とても甘いですよ。 今日、枝を見ているとカイガラムシのようなものが付いていたのではがして退治しました。スッキリ!

  • 2014-04-27 今年2014年のさく...

    3/9~3/18までの様子です。 今年もたくさん収穫出来そうです。

  • 2014-04-26 ちっさい実と、てんと...

    高砂に、ふたつだけ結実してそうな実がついてた(*´ 艸`)このまま落ちないといいな。 下の方の葉っぱにてんとう虫の卵。2、3日で生まれるから楽しみ(*´∀`*) グミの木では一昨日100個くらいてんとう虫の卵を見つけて、今日20匹く...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
さくらんぼ
並替え
地域 
    

レシピ