サトイモ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > サトイモ

サトイモ

検索結果 (1209件)

  • 2016-11-13 里芋とれた!

    種芋を植えてから約半年、ひとポットだけ地味に育てていた里芋を掘り上げました。葉っぱが大きくて、しかも長期間場所をふさぐので、途中からかなり邪魔者扱いされながらなんとか収穫まで到達。 里芋を育てたのは初めてでサイズ感がつかめず、途中から...

  • 2016-11-07 収穫!

    みなさんの里芋収穫しておいしそうなので、 私も前々から収穫したかったんだけど、 なかなか枯れなくてずっと我慢していた。 今日ほとんどの葉が枯れているのが一つだけあったので、 やっと収穫してみました! んー、 ...

  • 2016-10-23 スーパー出身シリーズ...

    さぁ~楽しい時間がやってまいりました 里芋の解体作業ですww 余分な土を取って小芋を外して… う~ん 海老のように曲がった芋が少ないけど量は申し分ない 今年は豊作やな( ´艸`) 1株あたりの収穫量は親芋...

  • 2016-10-19 掘りました!

    7月下旬に2回目の土寄せをして以来、何もしていなかった土垂です。 背丈が165センチ(自分の身長)を越えました。 9月に入ってから、その大きな葉っぱが、左右に広がりはじめ、隣の畝が大迷惑。 植え時の9月だというのに、何も植えられない空...

  • 2016-09-18 ズイキは苦手…

    里芋には葉がらが食べれる品種と食べれない品種があります 里芋の茎ならどれでも食べられるというわけではありません(´・ω・`) 緑色の茎は「青がら」と呼び、アク(えぐみ)が強くて食用に向きません 赤い茎は「赤がら」と呼び、ア...

  • 2016-07-21 植え付け

    2株もあれば十分なので、種イモではなく、食用の里芋を植え付ける。 近所の方の話では大丈夫とのことだが、本当に芽が出るのか半信半疑。 醗酵油粕を入れ耕し、畝立てした。 本には黒マルチをかけるとあったので、マルチをかける。 芽が...

  • 2015-09-28 サトイモ試し掘り

    地上部がずいぶん立派になったので、恐る恐るひと株試し掘り。 写真は父。約165センチなので、大きさ比較のために並んで写ってもらった。 予想よりは大きな芋が入っており、市販の中サイズ以上の芋が25個くらい。皮をむいても実が残るぐら...

  • 2015-05-03 芽出しの後は そう^...

     ご存じで、ですよねっ ただ1つだけ この当たりの方法の  違う点 う~ん 同じだったら<m(__)m> 土はほぼ軽めっ  じゃが芋と同じ感覚で置いて 敷き藁載せて 飛んでかない  程度に土をぱらぱら~ねっ これ師匠の教えです^^...

  • 2014-12-20 収穫

    収穫前の写真取り忘れww 今回初めて栽培したにしては、ちゃんと出来ていた。 売っている里芋より美味しかったと家族も言う。 芋の肌が白く、大きめに出来た。 売っている里芋の芋の肌はグレー(ねずみ色) ちなみに種芋など...

  • 2014-12-16 枯れた

    地上部は完全に枯れました。 寒いもんね。 イモ類は土の中にあっても大丈夫だろうということで、一株だけ収穫しました。 一株でも充分です。 今日は大根とかジャガイモも収穫したから一人で歩いて家まで持って帰るのが大変です;...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
サトイモ
並替え
地域 
    

レシピ