トマト
検索結果 (26609件)
-
2015-01-07 収穫日数と気温を計算...
トマトミニトマトは開花から毎日の平均温度を足していった積 算温度で赤くなる日にちが決る。トマトだと800~1000℃ 品種によって違うことになるが・・ミニトマトだと750~850℃ どういうことかと言うと 例えば10月1日...
-
2014-12-31 今日のミニトマト
今朝のミニトマトの様子。 大晦日も特に目立った変化はなさげ。 元気そうで何より。
-
2014-12-30 進む・・熟してきた・...
どうなんだろう? 外気との差はかなり・・ 自分も ココに入ると出る気が無くなる 温かい(^O^)/・・ 苗とすれば 最高の環境 その中で目立つのがトマト 良い感じだ 1個が際立ってる・・・ 遅いけど確実に 熟...
-
2014-12-28 スチールラックで2階...
冬至を過ぎても、まだ太陽高度は低いままです((( ̄へ ̄井) 少しでも日当たりを確保するために、スチールラックを組み立てました。 1階は玉ねぎ苗プランター、2階の日当たり良好には、昨日植えたそら豆&絹さやプランターが入居しました<...
-
2014-12-28 終了しました。
こんなに寒くなっても赤い実を付け続けてくれたミニトマト達。 ご苦労様でした。
-
2014-12-27 撤収しました
実はまあまあ着きましたが、赤くならず枯れました。 欲張らずにそこそこのところで摘芯した方が良かったなというのが反省点。
-
2014-12-27 撤収しました
植え付けが遅かったこともあり、ハダニにやられろくに収穫できませんでした。 ダシのようなうまさは味わえませんでした。残念。
-
2014-12-27 撤収しました
脇芽からの挿し木がなかなかがんばっていたのですが、日照不足で実が赤くならず、枯れてしまいました。 最初の方に着いた実は少し赤くなったので、普通に日が当たる環境なら多少は収穫できたと思います。 この庭では脇芽から増やしても難しいと分かりま...
-
2014-12-27 撤収しました
途中ハダニにやられてダメになったのに9月になって再び実をつけ始めましたが、青いままで枯れてしまいました。
-
2014-12-27 撤収しました
霜で枯れました。 一つだけ実がついていましたが、赤くなるまで株がもちませんでした。 うちの庭の日照では9月に実がついても収穫までいかないと分かりました。












