バラ-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > バラ-品種不明

バラ-品種不明

検索結果 (1338件)

  • 2015-04-30 4月の病害虫対策まと...

    4/16 ニーム・ストチュウ散布開始 山桜の開花とともにアブラムシ出現。 ストチュウを散布。 週1回のペースでニームかストチュウのどちらかを散布。 アブラムシに対してはニームもストチュウも同じように効いているように見えるので、どちら...

  • 2015-04-16 虫との攻防戦

    つぼみをチェックする日々が続いている。 アーチに沿わせたアルバ・セミ・プレナ& フェンスに寄りかかって育つバリエガタ・ディ・ボローニャ。

  • 2015-04-15 長尺苗購入 2530...

    ホムセンにて、蕾が沢山付いた長尺苗を発見し思わず購入。やっちまった感満載☆

  • 2015-04-13 新苗購入

    ダメになってしまったポールズ・ヒマラヤン・ムスクの代わりをどうしようとずっと迷っていたのですが、マダム・アルフレッド・キャリエールに決定。 決め手は、ネットで新苗が安く売っているのを見つけたらから(~_~;) あと、写真の花がフワフワだ...

  • 2015-04-11 株分け剪定から3ヶ月

    株分けをしたミニバラ。 これは1本です。 葉っぱがたくさん出てきました♪

  • 2015-04-05 つぼみ確認^^

    モッコウバラのつぼみが出てきました。開花が待ち遠しいです。

  • 2015-04-02 ミニバラ 繁茂開始

    北側のキッチンの窓べに ミニバラを植えています。 このバラは私が2010年に水耕栽培初めた時からのお付き合いで、かなりの思入れが有ります。 (私の単身赴任中の帰省時にも満開で出迎えてくれたな( ̄▽ ̄)) 北側の日当たりの悪さと、私...

  • 2015-04-01 バラの芽吹き

    地植えのバラが元気に芽吹いてきました。 ここらで一発病害虫の消毒をしたい頃です。 本日は雨予報なので明日にしようかな・・・

  • 2015-03-31 3月の植えつけのまと...

    暖かくなり始めたので、先に植わってるものがあって真冬に植えられなかった場所に植えつけ。 3月中に手持ちのバラ苗すべて植えつけ完了~。 やった~。 植えつけ方は12月、1月と同じ。 が、穴掘りが大変すぎて体力が続かないのと、砂利を...

  • 2015-03-27 展開してきた。

    葉が開いてきました。今のところ元気だし移植したダメージはないように思います。もう少し様子を見て大丈夫そうなら虫が出てくる前にオルトランと液肥をまいておきたいとこですな。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
バラ-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ