ピオーネ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ピオーネ

ピオーネ

検索結果 (108件)

  • 2016-01-15 現在のピオーネの状態

    棚に合わせて剪定を予定しています。 今のところ赤い線を主軸として伸ばし、黄色い線を側枝として考えています… 良質な果実の収穫に向けてのお手入れが始まります❗️

  • 2016-01-15 ピオーネの記録

    2015年は世話の甲斐あって素敵な美味しいタネ無しピオーネを収穫して楽しむ事ができました❗️ 2016年はピオーネのノートを作り、年間を通しての手入れ・栽培・収穫・その後の様子などをノートに残したいと思います。 今年の目標はより...

  • 2015-10-26 落葉しました

    あまり大きくならないまま、落葉しました。 ちゃんと来年新芽が出るのか心配ですが、信じてお世話を続けようと思います^^

  • 2015-08-31 ピオーネの収穫8/3...

    雨の中収穫しました。 腐り玉や実割れなど取り除き身体測定。

  • 2015-08-25 ピオーネの収穫8/2...

    2房目の収穫です❗️ 前回よりも100g重い420gでした❗️

  • 2015-08-24 ピオーネの様子8/2...

    実りつつあります❗️ ネットをしていてもしていなくても今年は何だか調子良いので安心しています。

  • 2015-08-21 ピオーネの収穫8/2...

    ついに収穫の時を迎えました❗️ 黒く色付いた房を選びハサミで切るとズッシリと重みを感じます。 とはいえ実っている房の中では小ぶりなものを選びましたので、まだまだ楽しみは続きます❗️

  • 2015-08-19 ピオーネの様子8/1...

    本日もハクビシンの被害は無かったようです… 昨日試食したので本日は味見無し❗️

  • 2015-08-18 ピオーネの様子8/1...

    より黒く色付いて来ました… やっとここまで辿り着いた感じです (^∇^) 1粒試し採りして試食❗️ ゴルフボールと比べてみましたが粒が大きくて立派です(≧∇≦) 皮が綺麗にスッとむけて果汁があふれます。 食べてみるとスッ...

  • 2015-08-15 ピオーネの様子8/1...

    だいぶ房の色付きが濃くなってきました。 ハクビシンは今のところ被害が止まっています。 野菜などを入れたりする収穫ネットなるものを駄目元で付けてみました。2kg袋です。 これで防げるのならば安いもんです (^∇^)

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ピオーネ
並替え
地域 
    

レシピ