ピーマン-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ピーマン-品種不明

ピーマン-品種不明

検索結果 (2373件)

  • 2013-05-12 新芽が続々。

    雨のあとの晴れの日は、野菜が生き生きしていていいですね。 あまり、雨の当たらないところで育てたほうがいいらしいのですが、そんな場所もなく・・・・。 新しい芽がどんどん出てきています。二つに枝分かれしそうです。 蕾も自然に見えるよう...

  • 2013-05-06 蕾発見

    白にはたくさん、紫には1個2個(奥まっててよく見えません。) 蕾を発見しました。 みなさんの新着記録を見ていると、成長時期がわかっていいですね、 我がピーマンにも発見できました。 こちらのノートで先日お勉強させていただいた。...

  • 2013-04-23 こどもピーマン ピー...

    こどもピーマンは苦味が少なく、こどもも食べやすいって事で、この名前がついたよう。 細身だけど、肉厚なピーマンが収穫できるようです。 届いた苗は、まだ成長がイマイチな感じ。。。小さいなぁ~(^^;) もう少し大きくしてから植えつけよ...

  • 2017-12-12 ピーマン越冬に向け

    まだ葉っぱもミドリミドリで小さいけど実もぶら下がっています。 ひょっとして越冬する? 実を収穫し、小さく刈り込んで、足元にもみ殻を置き、日はあたらない加温しないビニール温室に入れてみた。 40円ピーマン、がんばれ!

  • 2017-01-30 実付きよし

    結実初期に若い実を取っていたので、収穫からとてもスムーズ。 実付きも良くて、収穫多い。 ミニベルとともにとても好評だった。 12月の霜に当たるまで、ゆっくりだけど実を付け続け、沢山収穫できた。

  • 2016-10-16 ピーマン大成功

    今期のピーマンは去年食べたピーマンやパプリカの種。 何種類か覚えていないほどのミックス。 ついに終了の日を迎えたけど収穫量は予想以上。 大成功の年となりました。

  • 2016-09-11 カラフル

    赤や黄色やオレンジのミニパプリカを収穫。 ナスと一緒に炒めて美味い!

  • 2016-08-07 大量

    ピーマンがいっぱい! 接木苗って本当に強い! 同時に植えたトマトとナスは接木ではなく、初めは強風で折れたり、急に葉が枯れたりと波瀾万丈な生き様だった。 でもピーマンは茎は細いのにビクともしなくて頼もしい。 実のつき方も良い! ...

  • 2016-08-03 どれがどれか?

    ジャンボピーマン、ミニパプリカ、あとは何だったか。 どの苗に何が実るかは出来てからのお楽しみ。

  • 2016-07-27 しばらくぶりに収穫で...

    ナスの剪定と一緒にねピーマンが大きくなっているので 収穫しました。  スイートパレルモは1/3位虫にやられて腐ってましたので 摘果して、京波を朝 8個  夕方 9個 収穫です。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ピーマン-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ