フェンネル_品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > フェンネル_品種不明

フェンネル_品種不明

検索結果 (57件)

  • 2014-11-14 3本収穫してみた^^...

    株元が大きくなった3本を初収穫~^^ そのまま食べてみた。。。  ん・・・?   セリ科だけど、セロリの味でもなく、ニンジンでもない。。。 独特の味。。。良く言えば「ディル」の味のようで、悪く言えば少し、燃やしたプラスチック...

  • 2014-09-20 スティッキオを育てま...

    ホームサンターで早どりシリーズの種が販売されてた。 その中に聞いたことのない「スティッキオ」って名前のタネ袋を見つけたので早速購入~^^ フェンネルのステック型といった所。。。 タネ、ちょっとしか入って無かった^^; ...

  • 2016-12-11 新葉

    ブラシのような新葉が元気よく出てくる。

  • 2016-11-27 シャキッとした

    先日の雪でぐったりしてたフェンネルが復活。 株元を正面から見るとそれなりに幅がありそうだが、横から見ると薄っ!

  • 2016-10-05 土の違い

    フェンネルの2ポットはそれぞれ別の用土を使っていて、片方が聖護院大根でも使っている①「花の海特製培土」(てしまの苗屋)で、もう片方が②「野菜がおいしく育つ培養土」(農業屋)です。 まだ芽が出たばっかりの段階なのでなんとも言えないんです...

  • 2016-09-26 フェンネルのタネをま...

    初めての野菜をまく第四弾はフェンネルです。 フェンネルは和名がウイキョウで、葉っぱやタネを魚料理の風味付けなどに用いるハーブですが、今回は特に株元を太らせて食べる「フローレンスフェンネル」と呼ばれるタイプのフェンネルを育ててみたいと思...

  • 2014-11-06 茎2cmのも・・・

    一番茎の大きなスティッキオは2cmくらい成長しました。 他のスティッキオも茎が大きく育っています。

  • 2014-10-06 本葉が出ました

    本葉が出ました。セリ科なのでニンジンにそっくりです^^

  • 2014-10-01 土寄せ

    双葉が開き本葉が見え始めました。 種全部は発芽していません。 株元がしっかりしないので、少し土寄せしました。

  • 2014-09-27 双葉が開いてきた

    次々発芽して、双葉が開いてきました。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
フェンネル_品種不明
並替え
地域 
    

レシピ