プレバソン 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > プレバソン

プレバソン

検索結果 (516件)

  • 2014-08-26 迷惑な虫達

     カマキリがいると言うことは 虫がいると言うことなんだと思うけど、 この所の雨が原因なのか?虫が多い。 そして葉っぱの影で雨宿りしていることが多々。 今日もバッタに黒豆の葉っぱを食われているので 腹が立って捕獲。虫かご行き...

  • 2014-08-26 (TT) 枝が割れて...

    実の成長が遅いなぁ~と観察してたら、枝がパックリ割れていました(TT) 台風の時風で鉢ごと倒れたんです。 しかも、枝をたどって行くと、3果着果してる枝でした(TT) そりゃぁ、養分送れないよね(><) 水分蒸発だけでも防げたらと、...

  • 2014-08-26 今のアスパラ

    今年は去年に比べ背丈も高くもさもさです。 茎の太さも1cmを超えてるアスパラもあります。 時々、化成肥料888をあげてきました。 上手く管理すれば10年は収穫出来るというアスパラ。 この鉢も十分大きいのですが(46cm)結構...

  • 2014-08-26 雌しべ1つの花も着果...

    21日に受粉するとき1輪は雌しべが1つしかなかった。 ダメもとで受粉したら、なんと!着果しました~^^ ・・・と言うことは、普通3つある雌しべ全部に受粉しなくても、1つに受粉すれば何とかなるのでは・・・? ま、雌しべ全部に受粉した...

  • 2014-06-16 そもそも塩で色が変わ...

    先週からうすうす思ってた。 昨年は「MnCl2の赤色に似ている」という決めつけから、今年もマルチミネラルなどを与えてみた。 そもそも、この前提がおかしいのかもしれない。 もともと、花芽の先端は赤くなるらしい。 昨...

  • 2014-06-16 三枚葉のめずらしいや...

    ふつう、紫も緑もバジルの葉って2枚ずつ180°について、上から見ると四角形になりますよね? 紫で、1本だけ生育が遅れてたものが、3枚葉(120°)で六角形を形成してました! 受光効率よさそうw 大切にしよう( ◜◡‾)...

  • 2014-06-16 観察

    水路にチョロチョロ水が流れていたので、引き込んでみました。 シーモンキーみたいなのが発生していました。 どんどん田んぼの表層をかきまわしてくれ!!! この田んぼと、隣の農区長の田んぼは無農薬田なのですが、田植え後一週間くらいなのに...

  • 2014-06-16 観察

    しばらく見ないうちに、実がたくさんついてる!(゚∀゚*) ほら、やっぱ品種が違うでしょ! 最初に芽がでてたときからなんか違うと思ってたんですよね。 たぶん、ちゃんとした楕円は去年のアイコの黄色か赤。 ナスみたいなほ...

  • 2014-06-16 観察

    1本はなんとか無事に育っています。 先日叔母がいない間に棒をさしといたんだけど、 今日、叔母が「それなら食べられないわねwww」と言ってました。 「本当は楊枝でやるらしいよ」と言ったら、 楊枝をくれました。 あ...

  • 2014-06-16 収穫!!

    インゲンに続いて、ピーマンの収穫です。 といっても、最初の実は小さいうちに採ったほうがいいらしいので、 小さいうちに採った小さいものです。 ピーマンの匂いが、いい匂いです。 あー・・畑って癒されますね。(*´∇`*)...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ