ホワイトサポテ-品種不明 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ホワイトサポテ-品種不明

ホワイトサポテ-品種不明

検索結果 (123件)

  • 2015-10-23 若干大きくなりました

    発蕾を確認して三日目。花芽が前に突き出してきたのがある。開花はいつだろうか。来月上旬には違いない。そこからいきなり寒気の洗礼をうけ、あえなく落果、今回もそういうパターンになると見た笑。 何せ前回の開花からまだ三ヶ月である。四季なりじゃある...

  • 2015-10-22 デイリーサポテ復刊!

    サポテ記録、花芽が確認できてまた日刊となりました笑。や、日刊となるかは編集長の根気とテンションに左右されます笑。 昨日今日で花芽の姿がガラッと変わるはずはなく、このフルーツに興味のあるひともそうそういるわけでもなく、、、しかし記録するのだ...

  • 2015-10-21 花芽確定!

    実生ホワイトサポテ(たぶんクシオ)の葉腋についていたのはやはり花芽であった。捻枝が効いたのか?水平方向に捻った太枝(ここは主幹から発生して二年は経つと思う)から出る垂直方向へ伸びる梢の葉腋についているようだ。目が届かないところもあるので数は...

  • 2015-10-20 紛らわしい芽

    葉芽か花芽か、紛らわしいものが葉腋についている。もしかすると花芽かもしれない。これまでこの株は二回開花しているが、実が肥大しなかった。だから期待はしていないのだが、花は見たいなと思う。実らないとわかっていてもテンションが上がる笑。

  • 2015-10-18 モルツビー開花!

    玄関のモルツビーが開花してるのを発見! 最近ほったらかしで陽当たりも悪いので ずいぶん時間がかかったように感じるけど 綺麗とは言えないが可愛らしい花が咲いていたw

  • 2015-10-15 花芽はついていないよ...

    今の時季に花芽はついていないのが普通だとは思う。ただ、サポテは意表をつく育ちかたをするのでもしかすると、というのはある。日本では育てているひとのあまりいないフルーツなので、少しの変化でも珍しく思えて観察するのが楽しい。 樹勢が強いのは、お...

  • 2015-10-03 サポテの蕾

    今朝、サポテ2品種接のモルツビーの方が花芽を伸ばしてるのを発見! 今咲かれても、これから寒〜い冬なのに… まだまだ樹勢の弱い接木なので、チョキっとした方がイイだろうけど とりあえず放置してみよう。

  • 2015-10-02 バーノンの葉色がもど...

    よく降った雨のおかげなのか、バーノンは変な黄色っぽい葉色が、健康な黄緑にもどった。

  • 2015-08-18 実はなくなっても今日...

    葉が本当、よく茂る植物である。非常に暑い夏でも水さえ足りているならまず大丈夫。葉をあらす害虫はあまり来ない方かと思う。

  • 2015-08-07 日刊サポテ(バーノン...

    バーノンという品種がヤフオクに出品されていたのだが、「期間限定ポイント」とやらが消滅するのであわてて買ってみた。地際をみるとどうやら接木になっている。バーノンは開花すると花粉がたくさんつく品種(雄花のような性質をもつ)とかで、子房はちゃんと...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ホワイトサポテ-品種不明
並替え
地域 
    

レシピ