ホームハイポニカB液 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ホームハイポニカB液

ホームハイポニカB液

検索結果 (3580件)

  • 2014-11-02 時々見ないと・・

    この春散々楽しんだ大事な球根 2回目の開花を。友人と同時に 購入 今はどうしてるのか?元気で暮らしてるのか ただ絆と言う事で考えれば何より大事な花 来年もまた咲く事を願いながら 思い出さないと・・3年間分を。

  • 2014-11-02 ひっそり熟す干し柿

    見てると食べてしまう・・見ない事に忘れる様に・・無かった事に でないと つい・・1個 時々2個・・なんて事。 減る方が早い。 この所風も無く 雨も様で 外側カリって・・・ならない。むしろ 柔らかくしっとりっぽい。 たべちゃお~ 後...

  • 2014-11-02 本命のかすみ草は・・...

    元々家で長い事自生してた様だ・・先日来不明種を植え 色々検索 するも 名前が今だ・・今朝見つけた葉 矢じり型・葉裏は薄紫色 これが探すかすみなら? 先に植えた植物は・・なんだろう?? ますます分からなくなってきた・・仮題としてるがほん...

  • 2014-11-02 発芽・・3番?4番目...

    次次に芽を出し始めてる・・野菜も良いが花は不安と期待が入り混じる・・何故? ほぼ野菜の失敗は無いが(発芽に関して)自画自賛 来春は庭のそこここで花がいっぱい咲いてる光景を夢見て・・ でも途中で枯れる事もある 油断大敵。

  • 2014-11-02 発芽・・3番目

    14種中3番てはスイセンノウ 花後も長く楽しんだ 我が家では? 植えた事は記憶に無い 鳥の排泄物にでも・・等と記憶をさかのぼる・・結構な種を蒔いたが果たしてどれだけ芽を出し来年見る事が できるか・・待つこの時間が・・期待・・不安・・入り...

  • 2014-11-02 5本のランナーへ

    大きくなってる ランナーを伸ばし生き盛んだ3本が今では5本へ あれだけランナーの動きの無かった親苗が今になって勢いずくとは 残しておいて正解!!駄目もとから一転好転した自分なりに褒めて あげたい所・・今後はそのまま苗を採る作業へ 親苗...

  • 2014-11-02 増収を考える・・

    夏を乗り越え生き盛んなベリー ここで今までの作業での効果と 増収をもう一度振り返る。バラ科の多年草・・(若い葉はハーブ) として活用・・夏場は休眠と言う事で起きだしたと言えるかも。 よく風通しとあるが 繁茂の事は記載がない・・自分なり...

  • 2014-11-02 摘花

    昨日ひとつ開花してたけど、今日はもう一つ咲いてた。よく見たらたくさんの蕾が出てきてたから茎が短いのはそのままにして、いくつか摘花した。 同時に植え付けた女峰とレッドパールはランナーが次々に出てまだ花芽は全然出てきてないけれど、とよのかはラ...

  • 2014-11-01 クロッカスの球根を

    ホームセンターで見掛けて衝動買い。小さくて可愛らしい球根なのね。 土植え・水耕栽培どちらでもいけるようなので、いくつかずつ両方やってみることにする。 水耕の方は使えそうな容器がないか探していたら、小さい壺があったのでそれにした。...

  • 2014-11-01 春の食べてた子孫・・

    自家採取して初の種蒔き・・まだまだまばらだが春は自宅 プランターで 良かったのか悪かったのか・・花芽が出きその後 放置 これでしばらくは水菜の種は買う事も無いか。 ※2種同時種蒔き育成・・この2種は余り多く使わない。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ