ホームハイポニカB液
検索結果 (3589件)
-
2014-11-01 チンゲンサイ7期目の...
7期目のチンゲンサイが発芽した。 これまで1期目(9月14日蒔き)、2期目(9月21日蒔き)、3期目(9月28日蒔き)、4期目(10月5日蒔き)、5期目(10月12日蒔き)、6期目(10月19日蒔き)、7期目(10月26日蒔き)と蒔いてき...
-
2014-11-01 辛抱が足らず・・・
雨が降ってきたので、予定していたエンドウの種まきを取り止めて、ご近所が柿の収穫をしているので なら、おらもするべ・・・・とばかりに、収穫してしまいました。 2株合計で18個(14,4)で、サイズはSサイズより大きい程度でした。 や...
-
2014-11-01 野沢菜/種蒔き
この種は、10年近く前に信州野沢温泉の宿に泊まった際、お土産に頂いたものです。 過去 2回ほど栽培した記憶があります。 1回目は株が1mほどに生長し、野沢菜漬けを作りました。 2回目は…、忘れた!! 今回、3回目の挑戦です。 ...
-
2014-11-01 ほぼ一週間・・
芽出しを今朝確認・・2カ所から 炒めて・混ぜて 重宝な野菜。 香り野菜って所・・収穫が待ち遠しい。 ※お勧めレシピ 白ゴマ・チリメンジャコ・紅生姜・ 茹でたルッコラを刻む・じゃこは軽く炒める・後はご飯に混ぜて 生姜をぱらり・・ご...
-
2014-11-01 2期目が満開・・
2回目の花 まだまだ先続ける感じ、予報通り今朝からの雨で庭先 の見回りが出来るような出来ない様な 傘を片手に一枚って・・ 難しい・・ そんな気分を和らげてくれるのが花・・ 挿し芽をして良かったと独り言。前回分は種へ しばらくは楽しめる・...
-
2014-11-01 タネの形 ワイルドフ...
今日は休みなのに朝から雨降っとるし・・・ ちぇ~~~っ で、新領土に蒔く予定のワイルドフラワーのタネ袋を開けてみた ワイルドフラワーって、いろんな花のタネが入っとって・・・ って、ご存じか・・・ ガサゴソ、ざぁ~~~っ...
-
2014-10-31 殻焼き
13時ころ、パラパラ雨が来たので足踏み脱穀機や唐箕を軽トラにのせ、いつでも帰れるように準備し、山積みの収穫後の殻に火をつけました。 まだ生の分もたくさんあったけど、カラカラの小豆殻と、一昨日から晴天に干された殻に火が付き、その上の昨日と今...
-
2014-10-31 刈取り 中間考察
初めは刈払機で買ってから拾って歩いてたけど、それだと脱粒が多かったので、鎌で刈ってブルーシートに置き、包んで運ぶようにした。 刈って拾って運ぶに比べても大して時間に差はなく、予定外の脱硫もなく、また、余分なゴミも少なくてよかった。 手に...
-
2014-10-31 収穫、脱穀3
昼から雨の予報なので、少しでもと思い朝7時から。 全体的にまだ湿り気があり、脱粒が悪い。 なので、青い葉がまだ残っている分は後日に残し、完全に葉が落ちているものだけを選んで刈取り、脱穀。 ホコリが出ないのはいいんだけど、蒸れないように...
-
2014-10-31 ハーベリーポット マ...
新しい葉が出始めると少し安心します。 後は溢液現象(いつえきげんしょう)を見たいところ。 さすがに日当たりが良く、イチゴ専用土の一段目には 花芽が出始めています。 まだ早いんだよね・・・。 早々に取り除かないと。 ...