マイクロトマト 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > マイクロトマト

マイクロトマト

検索結果 (528件)

  • 2012-06-27 ぴーんと

    新しく伸びてきている芽は元気なマイクロちゃん。 今日は麻ひもを買ってくるとしよう。 あと、やっぱりもうちょっと雨除けを考えないとダメだなぁ。 早く花が咲いてほしいけど、ちょっと気温が低いように思うんだよねぇ

  • 2012-06-25 これは・・・・

    少し遅いですが、マイクロちゃんに屋根を設置しましたが、杭が浅すぎて、コケてしまっていて、意味がなかった・・・。 はいっ。やり直し。 やはり、葉っぱがカサカサになってきてしまっているので、その部分は切り取ろうと思います。 つぼみ...

  • 2012-06-23 やっぱり・・・

    こりゃ病気ですね。 またお天気が悪くなるみたいだし、ちょっと対策を講じなければっ!! 水やりは控えてます。 他にどんなことがあるかなぁ

  • 2012-06-19 DASH!を参考に誘...

    今までは、枝先を横に向けて、無理やり横に誘引してたんだけど、DASH!でやってた誘引法を参考に、枝先は「上」に向けておき、下の伸びてきた枝だけを誘引することにしました。

  • 2012-06-16 挿し木のつづき・・・

    挿し木にする脇芽は、大きさの違うものを3枝で挑戦することに・・・。摘み取った脇芽は、枝先のあたりから出ている脇芽です。 大・中・小と挿してみたけど・・・上手く根が出るかなぁ~(^^;) おぉ~っと!挿し木の方法を調べたら『斜めに...

  • 2012-06-16 雨よけ・・・

    いよいよ本格的に「梅雨」です。昨日はかなりの量の雨が降りました。 天気予報では、明日から1週間ずっと雨のよう・・・。 この時期のために、ビニールシートを物干し竿に巻きつけ作っておいた雨よけを張りました。 なんと!!台風14号が出来...

  • 2012-06-11 もうそろそろ梅雨だな...

    そろそろ梅雨ですね~。今日の天気予報では最後の晴れだったのに、曇っています。 次の雨で水遣りと肥料やりを兼ねようと思っているので、雨前に、ココヤシシートをめくって「バッドグアノ・ミリオン・有機石灰」をあげました。 雨でゆっくり効...

  • 2012-05-13 内側の葉の剪定。

    誘引していると内側に葉っぱがたくさん重なり合うようになって、実に日が当たりにくくなってくるんです。 蒸れ防止にもなるので、内側の葉を少し切りました。 外側の葉は太陽を充分に受けれるよう残してあります。

  • 2012-04-30 苗の購入

    ホームセンターで、苗を購入してきました。 とりあえず植えつけ

  • 2012-04-25 アブラムシ避けぼんぼ...

    アブラムシ対策としてニーム(詳しくはグレーのノートで)を使っていますが、アブラムシの嫌いな「キラキラ」を付けようと探していたら良い物が…。 クリスマスの飾り!! アブラムシは新芽あたりを好んで来るので、新芽近くに「クリスマスのぼんぼん」...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
マイクロトマト
並替え
地域 
    

レシピ