マラソン
検索結果 (3823件)
-
2015-10-03 10月3日 ラッキョ...
ラッキョが 根付き順調 蕾も ちらほら状態です
-
2015-10-03 播種〜定植
2015/09/12 吸水、播種。 2015/09/30 枝豆の後作に定植。
-
2015-10-03 教えて!Google...
どこぞのノートを見てGoogle先生をお呼びした。 龍ヶ鼻ダム付近の厚揚げ屋のことを調べようとして『龍ヶ鼻ダム』と入力したら関連ワード的にダムカードが出てきたw 厚揚げと追加して検索をかける。 画像検索になっていたらしく画像が...
-
2015-10-03 養液入れ替え
月イチの養液入れ替え。 水耕栽培のもの全部入れ替えました。
-
2015-10-03 養液入れ替え
月イチの養液入れ替え。 水耕栽培のもの全部入れ替えました。 だんだんとチンゲン菜っぽくなってきました!
-
2015-10-03 時なしカブの食害痕
食害痕・・・というよりは食害中なコルリハムシ達。 時なしカブが最も被害が大きく、糞もくっつけていくので見苦しい。
-
2015-10-03 生長
月イチの養液入れ替え。 水耕栽培のもの全部入れ替えました。 写真下側右から二つが早くに植えたAグループ。 写真下側左があとから植えたBグループです・・・?! Aグループのノートにも書きましたが、Aグループより大きくなってま...
-
2015-10-03 追い越され
月イチの養液入れ替え。 水耕栽培のもの全部入れ替えました。 写真下側右から二つが早くに植えたAグループ。 写真下側左があとから植えたBグループです。 ・・・?! どう見てもBグループのほうが大きい!! どちらと...
-
2015-10-03 聖護院大根 害虫の正...
コルリハムシ・・・!! 葉軸の無数の点々の正体は、コルリハムシが産みつけた卵だった。 この聖護院大根と、水菜、時なしカブの被害が最も大きい。 うね続きに植えていた総太り大根の被害が少ないところを見ると、食草としての好みではなく、一...
-
2015-10-03 サポテの蕾
今朝、サポテ2品種接のモルツビーの方が花芽を伸ばしてるのを発見! 今咲かれても、これから寒〜い冬なのに… まだまだ樹勢の弱い接木なので、チョキっとした方がイイだろうけど とりあえず放置してみよう。