モグラ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > モグラ

モグラ

検索結果 (9件)

  • 2014-01-03 積雪の後はモグラです...

    30cmの積雪はすっかり融けて、潰された葉も太陽に向かい始めています。 変色して枯れた葉先は、相変わらずですが、しっかりとしています。 驚いたのは、ぽっかりと開いた大きな穴! モグラが畝の端から反対側へと畝を縦断し、畝の表面がデコ...

  • 2017-03-03 波板の埋め直し作業

    本日、波板の埋め直し作業を行いました 去年は波板を浅く埋めた為ドラゴン(土竜)の侵入を許してしまった 今年は私の聖剣「ケンサキスコップ」を使い波板を深く埋めた これでドラゴン(土竜)の侵入はないと思う 私は勇者(遊者...

  • 2016-10-25 お馴染みのペットボト...

    数ヶ月前から設置していた超音波モグラ撃退器は、徐々に音が小さくなり、 終いにはほとんど聞き取れないくらいに、か細くなったので廃棄しました。 で、お馴染みのペットボトル風車の登場です。 百均の手芸用品コーナーで購入した紐留め用の...

  • 2016-07-28 ナスが復活しました

    モグラ対策として、水責めと竹串作戦が功を奏したようです。 ナス3株が完全に復活しました。

  • 2016-07-24 モグラ対策に新兵器投...

    モグラに結構やられているので、 超音波を発する(チョット怪しい商品)装置を、畑に設置しました。 モグラが嫌がって、寄ってこないそうです。 太陽光発電で、間欠的にピーと鳴っています。思ったより音が小さい。 アマゾンで買ったので...

  • 2014-01-03 昨日のモグラの被害状...

    モグラの通った空洞を潰していったら、玉ねぎの根っこをギリギリに避けながら、見事に畝を縦断してくれていました。 黒マルチじゃ無いので、簡単に発見できてホント良かったです。

  • 2016-07-17 茄子が元気になりまし...

    先日、モグラの穴を見つけて水責めと竹串刺しを行ったのが功を奏したのか、 茄子が元気になってきました。

  • 2013-07-23 モグラ対策

    けっこう幅のある畦だったので油断していましたが、いつの間にかモグラが穴を開けて水が漏れていました。 早速、畦にマルチを張り、漏水対策をしました。

  • 2016-07-08 茄子が元気ないのはモ...

    先日、茄子の周りに竹串を刺してた時、 いとも簡単に竹串が地中にはいっていく場所を見つけました。 周辺を何度か刺してみると、穴がポッカリと。 モグラの穴に違いありません。 そこで、この穴に水を嫌というほど注ぎ込み、 その後で土...

  • 1

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ