レタス
検索結果 (4500件)
-
2016-11-23 レタス植えた
今ごろ植え付けって大丈夫なんか・・・という気もするが、苗を作っていた手乗りレタスとバターヘッドをようやく植え付けた。 手乗りは成長しても小振りということで目一杯詰め込んでみたけど、さすがにきついかな。
-
2016-11-22 レタスのみ育成栽培
この時期から畑は俗に言う『ストーブリーグ』ほぼ栽培 出来ない時期。 じゃ簡易温室で苗を作りそこそこまで 植えるかどうかはその時判断・・苗があれば必ず収穫可能 葉もの野菜の少ない時期 サラダも減る時期 だから作る。
-
2016-11-21 結球レタス
最近育ててる野菜を見ては巻いてきたとか巻いてないとかばかり言ってて、なんか我ながらほかに言うことはないのかという感じなんですが、やっぱり気になるのです。特に結球レタスが気になる。 ちょっと中央付近がぐにょんとしてるので、このまま巻いて...
-
2016-11-18 間引き(サニーレタス...
2回目の間引きです。 1箇所3株のところを2株にしました。 グングン成長中 ♪ (゚∀゚) 来週また間引きして1箇所1株にします。 その後は成長に応じて間を抜いていく予定。 そうなると2・3回は間引きで食べられる。 間引き菜...
-
2016-11-13 収穫-15枚ほど
朝、5株の内、2株が死滅しそうになるという ハプニングがありましたが、 またサンチュが大きくなり、葉っぱによって生育阻害が起きそうなレベルになっていました。 そこで、15枚ほど収穫しました。 葉っぱの大きさは、大体26c...
-
2016-11-12 11月12日 玉レタ...
残念ながら 今年の秋玉レタスは約半分が結球せずで失敗モードです。 原因を分析したら・・・今までは有機肥料を使用していましたが 今回 最終追肥に化成肥料を使用したことで 早期に肥料が効きすぎて 結球が停まり 外葉が茂ってしまった事が...
-
2016-11-08 豊作、大放出-レタス...
ふとみたら、 サンチュが大変なことになっていました。。 大きくなりすぎて、 葉っぱが成長しすぎて、 互いに密集し、生育を阻害していたのです! いかーーーん! 従業員の皆さんに、話したら、 最近、「レタスの値段が...
-
2016-10-31 手乗りとバター本葉出...
なんかの呪文のようだ・・・苗作り中の手乗りレタス2種類とバターヘッドにそれぞれ本葉が出てきた。 どれもほとんど変わりなく育っているので間引きするのが勿体ないけど、全部植えるスペースもないし、そもそもタネをもうちょっと少なめにまけばよか...
-
2016-10-23 収穫-サンチュらしく...
今日は、朝からふと思いついて、 横浜市中区の事務所から自転車で逗子市の魚処丸正に行ってきました。 昼食は、その店の魚丼を食べました^^ まあ、美味しいとまでは言えなかったけど、 経験できたので満足です。 片道23キロなのですが...
-
2016-10-22 豊作
完全LEDと水耕栽培で 室内で種からサンチュを栽培しています。 -------------------------------------- 気付くと、サンチュが大豊作・・・。 少しずつちぎっては食べ、大きな葉を24枚程度 収穫し...