• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > ワタ

ワタ

検索結果 (429件)

  • 2013-08-24 この雨でさらに大きく...

    久しぶりの雨で、畑の植物は一息ついたようです。 この暑さと乾燥に一番強かったのは綿でした。ナスも里芋も、三尺ササゲもゴボウも水を欲しがってましたから。黒大豆も、もう一度雨がふれば今年は豊作かもしれません。 さて、綿ですが畝間を1メートル...

  • 2013-08-17 初収穫その2

    写真は、根元付近の脇芽の様子です。こんな感じで、どんどん結果枝が出てきます。 草丈も、大きいものは150センチから180センチです。風で倒れるので30センチほどきり戻しました。 写真は、大きく感じないなあ…。里芋のほうが大きく見えたりし...

  • 2013-08-17 初収穫その1

    かなり大きくなったので、剪定してやりました。 今日は少しですが、初収穫です。200グラムってとこでしょうか。 茶綿も2つほど見つけました。 茶綿は種取用に少しだけ植えています。 根元付近の様子も撮ってみました。新しい脇芽が伸びていま...

  • 2013-08-14 あなた緑綿じゃないの...

     緑綿としてベランダで育てていた次席が咲き始めました。 でも、花の色が違う・・・。 真っ白です。 種の紹介の写真では依然アップした通りの 赤と白のグラデーションのはずなのに、 赤い所がまるでなし。 昨日は出かけて...

  • 2013-08-07 緑綿開花

     昨日蕾が大きくなっていた緑綿。 今日咲くだろうと予想していたので、 朝見に行ったら、やっぱり咲いてました。 良かった見に来て・・・。 大きなきれいな花が咲いています。 花びらも大きく広がり、和綿の花とはえらい...

  • 2013-08-05 茶綿の成長がイマイチ

     茶綿は綿花の中で一番VIP待遇だったはずでした。 プランターは深く、ゆったりと植え付けました。 が、結局その割にはイマイチなのです。 花芽も少なく付いているのも小さめです。 結局のところ良かれと思ったのが裏目に出た...

  • 2013-08-01 90日…畑は花でいっ...

    今朝の状態がおそらく一番花が目立つ状態だと思います。 これからは、どんどん木が大きくなって葉っぱが茂るので花が隠れてしまいます。 花も初期に比べて大きくなりました。 実もたくさんついてます。まだ弾けるには、10日か2週間いるかなあ。

  • 2013-07-31 緑綿の成長が妨げられ...

     茎が太くて立派に育ちましたが、 最近ハダニの被害が拡がっています。 葉の裏に酢水をかけたりしましたが、 それもあまり効いてくれなさそう。 先日鉢から根っこが出始めてきたので、 土を被せたけど、また出てきました。 (土が...

  • 2013-07-30 茶綿開花&摘芯

     まだまだ咲かない予定だったのですが、 今朝見たら咲いてました。 でも、あまりに小さい・・・。 和綿は小さいと分かっていたので納得の大きさだったけど、 これアメリカ綿だったよね?小さすぎやろ~。 納得いかなかっ...

  • 2013-07-23 待望の結果枝が出まし...

    根元から出る結果枝2種類です。 この枝が出ると今年の収穫はどうかなあって感じで、気分が盛り上がります。 まず、1枚目の写真です。ちょっとわかりにくいですが、一番大きく移っている手前の葉の付け根を見ると、新しい緑の細い茎が上に伸びています...

検索 絞込み

該当のカテゴリー
ワタ
並替え
地域 
    

レシピ