化成肥料(8-8-8) 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 化成肥料(8-8-8)

化成肥料(8-8-8)

検索結果 (49020件)

  • 2014-11-03 春より景気がよい?

    カシスは寒さに強い植物だからか、ここにきて元気になっている。夏場は葉が結構落ちたのだが、もしかして今が復活の季節なのだろうか?それとも今は芽だけ発生させて、実際に葉が茂るのは春先なのか? 同じように夏場に収穫できる果物は、今の時季はたいが...

  • 2014-11-03 やっとのことで赤紫に...

    色が変わりだしたが、京都ではこの時季に無加温で濃い赤紫になるのは難しく、観賞に重点が移ってしまっている(・∀・) 仮にぽろっと落ちたら追熟することになるが、それをどのようにするか?気温が低いと追熟もままならない。袋に入れて風呂に浮かべたり...

  • 2014-11-03 428日目・・収穫

    色々な経験をした・・実が出来るのか出来ないのか考えたり? 鉢を交換したり・・追肥に水やり 強風で鉢ごと倒れたりーー: 台風で非難したり、この一本の果樹にどれだけ労力を使った事 と・・・・まぁ大げさな事を思うが 食べたいばかりの食いしん...

  • 2014-11-03 ホルンスナック/セル...

    25Pのセルトレイを5×3=15セルにカットして、1セルに2粒ずつ播種しました<写真#1> 発芽後セル毎に1本立ちにし、15株での越冬が目標です<写真#2> 種は1日浸水しておいたので、充分吸水できているようです<写真#3> ...

  • 2014-11-02 初花ボタン

    2年前に買った亀甲ボタンに初花が咲きました。初花なのでこの前咲いたやつみたいに豪華じゃないですけどやっぱりうれしいですね。こいつはあるサボ園で「1本○×円だから2本で・・」と言われて買った苗なのに単に双頭になってるだけ。ちょっと損した気分に...

  • 2014-11-02 あとちょっとだけど

    畑のふちの花たちから独立ね 来年もお付き合いがあるかもだから 買った時の経緯は『畑のふちの・・』の「よせばいいのに」見てね♪ 色は4つ 赤・黄色・ピンク・オレンジ♪ 今年はあまり楽しめる期間が少ないのは覚悟の上だけど、...

  • 2014-11-02 こぼれ種から育苗・・

    我が家の庭先から通路から 自然に伸び繁茂するノースポール 余りの苗に まとめたのがほぼ植え時を迎え 整理を兼ねた第1弾 春先から色どりに丁度良い花 エンドレス・クリサンセムとでも 名前を付ける・・ 植えつけには もみ殻・ピート・...

  • 2014-11-02 冬至かぼちゃ

    黒皮のほう、また一つ雌花に受粉しました!まだ花は、咲いてないけど、一つ雌花見つけました!o(^▽^)o 白皮の方は、一つだけ。。これから、どんどん咲いてくれるかな? もう一本の黒皮の冬至かぼちゃ、すっかり、元気をなくして、枯れちゃうかも...

  • 2014-11-02 カブ8期目の定植

    カブ8期目を定植した。カブはこれが最後となる。 これまで1期目(8月22日蒔き)、2期目(9月4日蒔き)、3期目(9月14日蒔き)、4期目(9月21日蒔き)、5期目(9月28日蒔き)、6期目(10月5日蒔き)、7期目(10月12日蒔き)、...

  • 2014-11-02 コマツナ5期目の定植

    コマツナ5期目を定植した。 これまで1期目(9月17日蒔き)、2期目(9月26日蒔き)、3期目(10月5日蒔き)、4期目(10月12日蒔き)、5期目(10月19日蒔き)、6期目(10月26日蒔き)と種を蒔いてきた。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ