化成肥料(8-8-8) 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 化成肥料(8-8-8)

化成肥料(8-8-8)

検索結果 (49020件)

  • 2014-07-17 4月中旬蒔きメロン、...

    4月中旬蒔きメロンで節目の30日を超えた現時点で残っている実は12個。 受粉から収穫まで55日必要。受粉は6月11~19日に行われたので、収穫は8月5~13日となる。糖度13度超えまで耐えることを願っている。 種代ゼロ円かつ低コストを特...

  • 2014-07-17 枝豆強制終了

     そろそろと昨日思って、今日実行。 枝豆を強制終了しました。 今週に入ってから良く見かけるカメムシ。 そんな季節になったのね。 昨日からセミも泣き始めました。 今回の収穫は3回目です。 1回目は茹で方失敗...

  • 2014-07-17 大鉢に小鉢の枝を差す

     こうなったらやるしかない。 どちらもこのままだとどうしようもないんだから。 雨や、水やりで土は流れてしまうので、 差した枝が隠れるぐらい土に埋めると良いと思う。 (が、出来てない。) で、出来るだけいつも湿気た状...

  • 2014-07-17 少鉢はまだ元気?

     挿し木から大きくなったクランベリー小。 この実績があるから、まだ、希望を残してる状態。 差すだけ差してほったらかしにしていました。 なので伸び放題です。 奴らはここにも居候してました。 5匹ぐらい。 虫...

  • 2014-07-17 中鉢もやばい 1

     中鉢も実は、やばい・・・。 植え替えてから、ちょっと目に触れる所には置いていたので、 大鉢に比べるとマシだけど、ヤバい。 緑色でも一気に枯れこんでしまう事もあるからなあ。 とりあえず整枝しようと思い、実行。 なん...

  • 2014-07-17 定植

    ながナスの苗を2株、万願寺とうがらし2株を同じ畝に植えます。 畝幅70cm 長さ2mの広さ 二週間前に畝を作っておきました。 畝全体に土壌改質材、ぼかし肥料、有機石灰、堆肥を撒き深さ20cmくらいで耕し、平らにします。 ...

  • 2014-07-17 巻きひげが出たり、つ...

    かぼちゃんはほんとに葉っぱが大きくなるのが早いね~ヾ(^^*)と思いながら近づいてみたら、先週なかった巻きひげがいっぱい出てた。かぼちゃにとっての巻きひげの役目って何なんだろう…。とりあえず手近な雑草を絞めあげてるように見える。 あと...

  • 2014-07-17 びっくり、別のが咲い...

    朝起きたら、また別の花が咲いていた。 これだけは、小さくてピンチする隙間がなかったから 最初のつぼみが咲いたようだ。 苗が小さいから花も小さく咲いていた。 よく見直したら、先日枯れかけたやつだった。 頑張ったね。 ...

  • 2014-07-17 第16果収穫

    ヘタに離層が出来た実1個977g収穫.昨日の実もそうだったが、だんだん実がいびつになってくる.肥大途中で葉が枯れた影響だろう.トンネルの中の僅かな葉以外、蔓は完全に枯れてしまい、取り残された実が虚しい.表面を細菌病に冒された実は腐ってくるが...

  • 2014-07-17 4個目を収穫しました

    前回あまりにも重かったので、今回は子供に頼みました。 12.5kg 重すぎて運ぶのも大変>< 来年は普通玉にしたいなぁ。。。 黒皮さんも収穫しないと! こちらは縞王に比べて小さいので、私でも出来そう♪

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ