化成肥料(8-8-8)
検索結果 (49020件)
-
2014-05-06 2番目の本葉が見えた...
ズッキーニは3株が順調に育っている。 プランターに定植出来るのは スペース的に2株までと思っているのだが 定植までに3つともがスクスク育っていた時は また違う住処を考えないと… と、悩んでいる。 どうなるうちのベランダ。
-
2014-05-06 羽ばたく鳥のような
潰れた苗の姿、がそんな風に見えた。 相変わらず潰れた姿勢はそこまで直ってないが 堪えている。強いなぁ。 そんな事故は無かったのかもしれない。 ちなみに、カボチャを潰したのと同じかわからないが またリゼルバの苗が倒れて、今度...
-
2014-05-04 発芽経過
順調に発芽して播いた種子27個の内、12個が発芽してます。 1箇所だけ、全く変化無しですが多分、大丈夫。 しかし、複数出てる処は間引かないといけないのですが...(-_- どれを間引くかと悩まないでさっくり処理しよう。心を鬼にして...
-
2014-05-04 スタートしました(^...
このところブラックベリーに目がいくようになっているのと、四月中に切れてしまう楽天のポイントがあったので、またしても通販でブラックベリーを買ってしまった(以前、北海道カシスを買ったところから購入)。 トリプルクラウンに比べると弱々しい株(根...
-
2014-05-04 新しい株
シャガの小さな芽が出ていました。 花を植えるべく中央のラインのシャガは撤去したはずなので これは手前の株から地下茎を伸ばして増えた新しい株のようです。 ちょっと処分しすぎて、今年はまだ花が咲いていません。 地下茎で増えるタイ...
-
2014-05-04 発根B組9日目
ピートモスのは本葉の赤ちゃんが見え始めました。 同時期に100均土に移動させたものを掘り返すと なんとか生きて発芽しているものがいくつかあったので 待機中で発芽しかけのものとあわせて再度埋め直しました。
-
2014-05-04 発根B組9日目
ピートモスのは本葉の赤ちゃんが見えています。 同じ時期に100均土に移動させたやつは 根っこが腐ってたので破棄。 待機中のは成長が遅いと思っていたら 水浸けしすぎて腐ってたっぽい。 根っこ出たからって安心していつまでも...
-
2014-05-04 発根B組9日目
100均土に埋めたり植えたりしたもの。 4日目に10個埋めて、7日目に腐ってた3個を交換しましたが。 5個は葉が傷んだり萎びていて破棄。 残る5個はなんとか大丈夫そうなので、植えなおして様子見です。 ピートモスの時は根腐...
-
2014-05-04 100均の種まき用土
数日前に、100均の種まき用の土を買ってきたわけですが。 これが予想以上にヤバかったので記録。 1-2cm以上の木炭のようなものがゴロゴロ入っている。 これで種まきしたら邪魔ってレベルじゃないw 2.5m...
-
2014-05-04 クラウン比較その1
「めちゃデカッ」の大株のクラウンを記録しておく(「めちゃデカッ」は昨秋からランナーで増産できたので他にもクラウンの大きさの違う株がいくつかある)。 品種間の違いや土質、日当たり、温度など、影響しあう要素は山ほどあるのはもちろんだが、クラウ...