化成肥料(8-8-8)
検索結果 (49020件)
-
2013-11-16 畝の引っ越しです
新たな畝に、来春まで残す苗を移植します。 ぎゅうぎゅうに育っていたので、徒長気味の苗ばかり。 根も結構伸びています。 最初は1本づつ時間をかけて丁寧に移植していましたが、すぐに3本位一緒のほうが土も落ちないし、移植も楽なことに...
-
2013-11-14 間引き・移植・時差種...
隣の玄人さんが、間引いた苗を移植して「遅く食べる分だ」と種蒔きを。 そうなんだ! 見習い1年生は、即、見て習う。です。 大急ぎで耕し、畝立てをしてマルチを張ります。 マルチの穴開けは、苗を移植するのにビール缶の穴では小さいので、...
-
2013-11-14 種蒔き マルチに点蒔...
つるありの移植と時差蒔きついでに、つるなしも蒔いてみることにしました。 つるありの時に覆土が流されたので、まき穴は押さえて開けて、3粒づつまき、覆土もしっかりと押さえてみました。 発芽するのか若干の不安が残ります。
-
2013-11-03 11.3収穫
二十日大根を2つ収穫しました…。 膨らみ始めてから、さらに3週間は待ったと思うのに、 膨らんでません…。 やっぱり太さ1cm弱、長さ3cm弱と言ったところです…。 同じぐらい葉っぱが繁っているはつか大根を、 ちょっと根を掘...
-
2013-11-01 種蒔き 筋蒔き
冬に美味しいほうれん草の種蒔きです。 東洋種はすでに発芽していて、西洋種の「西洋大葉ほうれん草(ハンブルグ)」とやらを蒔いてみます。 東洋種の種は尖っていましたが、西洋種は丸くて扱いやすいです。 発芽祈願(泥水洗い)をしてから...
-
2013-10-30 追肥、土寄せ
温室育ちは大きく成長し、60cmにもなりました。 マルチをめくって追肥と土寄せをします。 追肥は葉の広がりが大きく、畝の肩から畝の下のほうまでになります。 畝の側面には、柔らかな産毛の生えた愛おしい根っこも見えます。 根っこを避...
-
2013-10-20 種蒔き (筋蒔き)
万能小ねぎスレンダー (トーホク) 嫌光性 苦土石灰 150g 堆肥 3kg 化成肥料 100g 極端に乾燥するとき以外、水やり不要。 早く細く収穫する場合は密植に、ゆっくりでも太くする場合は粗植に。 追肥と除草を兼ねた中耕、土寄...
-
2013-10-13 マルチ
先日立てて覆っておいた畝に、マルチをかけようとしたら、 豚にゃんが大はしゃぎ!! 畝の上で飛び跳ねて、また畝を立て直してマルチかけ。2度も3度も、、。 豚にゃんの駆除方法があったら知りたい! どこかのサイトにあったマルチに筋...
-
2013-10-04 すずなりブロッコリー...
今年は暑すぎて苗つくりが上手く行かなかったので、ホームセンターで購入~^^; 今年の春まではスティックセニョールだったのだけど、「すずなり」のプレートに引かれて買っちゃいました。 植えつけ、虫除けにネットを被せました。
-
2013-07-15 今の様子 プランター...
プランター①には、4果なっています。 上の方にもまた、1果小さなころたん成長中~。 今のころたんに養分をたくさん行き渡らせるため、摘果して来たけど、もうけっこう大きくなってるので、この小さなころたんはそのままにして様子を見ま...