化成肥料(8-8-8)
検索結果 (49020件)
-
2016-10-22 パクチー/間引き収穫
株間を取るため、間引き収穫しました。 まだ幼苗の、やわらかい葉茎です。 会社の同僚におすそわけしました。
-
2016-10-22 ライ太郎の種蒔き
少し早いような気がしますがライ太郎を蒔いた。ばら撒きし覆土し鎮圧、そして散水する。
-
2016-10-22 ジワジワ太るね~♪
赤くて丸いのが土の上に転がっとるとこって、なんか面白いよねぇ チャンプはもう少しで7㎝に届きそう♪ 早く食ってみてぇな チ:ぇ?……汗 .
-
2016-10-22 咲いたっ♪
ううう…… せっかく咲いてくれたのに…… ピンぼけじゃわ……汗 ま、ツボミもたくさんだし、また撮影会な♪ 冬になる前にガンガン咲いてな~♪ .
-
2016-10-21 ブロッコリー、ミニキ...
ブロッコリーに頭頂蕾が現れました♪ まだ虫が活発に活動しているから、窮屈そうだけれど防虫ネットはしばらく外さない事にしました。
-
2016-10-21 経過観察
順調そうです。 素焼き鉢のももちゃんは、形がすこし歪です。 多分土が乾燥し易いからかなぁと推測しています。
-
2016-10-21 サトイモ、人参
そろそろ里芋も収穫できるかな? 人参は12月以降の収穫になるらしい。 サラダ用にリーフレタス、セロリをかき取り収穫。
-
2016-10-21 ずっと青々していた葉...
ここにきて黄色くなり始めました。 完全に枯れるのは一か月以上先でしょうから、枝豆から大豆になるまでが長いですね。 今年は調子の悪いマメが多い中で、これは順調に生育しているようです。
-
2016-10-21 残りを食べて そし...
気温が低くなったからなのか 株が古くなったのか ベランダの小松菜の葉が 元気ない。 色も薄くなっているような気がする。 レジ袋で簡易ビニールハウスを作ろうかな と思ったけど 春菊を大量に育てて増やしたいので 残りの葉を全部収穫...
-
2016-10-21 コマツナの初収穫
コマツナが初収穫を迎えた。 9月8日蒔きのもの。 これまで9月8日、15日、10月1日、9日、14日と蒔いてきた。 使用した種の商品名はべんり菜。