化成肥料(8-8-8)
検索結果 (49020件)
-
2016-09-25 今年も紅法師の種を蒔...
去年の残り種を発泡さんとプランターにすべて蒔いた。 発泡さんに全て蒔こうと思ったけど、あまりにも種が多い。 いくらどば蒔きでも・・・ちょっと学習したよ(^_^) さっきナスを抜いたプランターに新たに土を入れ、ここに残りの種を蒔いた。 ...
-
2016-09-25 キノコはえた
アスパラのプランターは、もともと湿度が高そうな場所+上がわさわさ+最近雨ばっかで、もう湿度が115%くらいありそうな(雰囲気)感じです。 アスパラは過湿が苦手とどこかで聞いたけど、突然ダメになるんじゃないかとちょっと心配。
-
2016-09-25 今日のころたん【完】
ついに収穫しました! 玉ねぎほどではないですが、長かった。。 追熟もいらなそうだったので、そのまま冷やして 頂きました♪アマシっ! 今年は一つしかできませんでしたが、一応 収穫まで辿り着けたので成功としたいと思います(^^ゞ
-
2016-09-25 節穴感が否めない
柚子は花が全然咲かないため(30年かかるそう)わが家では放置というか諦めというか、そんな感じの扱いになってるが、それでもアゲハに食べられてハゲちゃびんになってしまうのも不憫なので、それなりの頻度で上から下までチェックしては幼虫を捕獲している...
-
2016-09-25 9月25日 天王寺カ...
天王寺カブの種蒔きをしました! 昨年の栽培では何故か失敗しましたが・・ 今年は必ず成功させるため株間を通年より広く確保 風通しを良くしました 10月には虫害に注意をはらう予定です。
-
2016-09-25 実が割れた
長雨のせいか完熟した実が割れました。 種が見えてキモチワルイ。 でも新たな花が咲き始めています。
-
2016-09-25 人工授粉してみた
今日はほんとに久々に晴れて、よいタイミングで雌花が咲いていたので、人工授粉してみた。カボチャはこれまでうまくいったことがあまりなくて、ネガティブ思考が染みついているので、受粉する気がしない。 根元の方はボロボロだが、先の方は結構元気そ...
-
2016-09-24 冬蔵播き直し
ナメクジが2晩かけて無残な姿にしてくれた。 生長点が残っているけど、播き直しした方が早そうなので、撤収。 本日再播種。 蔵錦にはまだ目をつけられていないようなので、綺麗なまま(´▽`)
-
2016-09-24 リンポポミックスにも...
もう少し大きくなってから齧って欲しかったな・・・ 茎が徒長しているだけに、頭だけ齧られているのが無残で悲しい。 昨年の採種分を播いた方もやられてしまったので本日播き直し。
-
2016-09-24 観察と種まき
2回目の種まきをしました。 品種は秋の彩で、長期間植えっぱなしに出来ると袋には書いて有りましたが、どうなのかな?