収穫 コマツナ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 収穫 コマツナ

収穫 コマツナ

検索結果 (254件)

  • 2013-03-23 ちょっと収穫

    小松菜がぐんぐん成長しすぎて、隣の長ネギの幼苗のジャマをしていたので、ちょっとだけ収穫しました。 もう、充分食べれる大きさです。18cm。 いやぁ~小松菜は成長が早い!!

  • 2013-01-27 まだ収穫出来る(^^...

    その後も生長しては切ってます(^^) 色もしっかりしてるし、まだ行けそうね♪ おまけで育てていた方は、年末に収穫してからこの状態で生長してないので終了!

  • 2012-06-07 57日目

    とうとう収穫の時を迎えました☆ 最後まで色々なタイミングがわかりませんでした。もっと上手く育てられたらよかったんだけど…ごめんね、小松菜どん。 いつまで大きくなるのか?と思ってたら、しおれてきてしまったので収穫して、食しました♪ ...

  • 2012-06-03 小松菜

    穴ぼこだらけの小松菜。 遅くなったけど間引いてみる。 そして、いっぱい洗って茹でてから食べてみた。 虫食いでちょっと凹んでビビっていたけど 意外とイケた。なんだ〜食べられるじゃん。

  • 2012-06-03 ピーマン収穫、第1号

    とうとう来ました。 ピーマン1号の収穫です。 どうかな? いけてる? わーーーーとても青い匂いだ。 氷漬けにしてそのまま食べてみる。 味が濃〜〜い。美味しいじゃん♪

  • 2012-04-24 間引きついでに収穫!

    そろそろ食べごろでしょうか! なんとなくスーパーで売っているものに比べるとひょろっ子ですが、初めてのベランダ菜園ということでよしとします! 間引きもかねて収穫しました。 早速、今日の夜ご飯に使います!

  • 2017-01-29 収穫して終了。

    お裾分け用に庭にあった小松菜を全部収穫。 庭に蒔いた種はしっかりと大きくなった。 同じ時期に蒔いた畑の種はダメだったのにね~。 まあ、良いでしょう。 まあまあの収穫でした。 種も余っているので、今度使えるように...

  • 2016-11-26 収穫!

    初収穫です!

  • 2016-11-20 11.6 こまつたち...

    10.23に採りごろみたいに書いておきながら、 採らないこと2週間! 採り遅れ気味ですがやっと採りました! とにかく大きい! 包丁と比べてみました!刃渡り15センチぐらいかな? 見劣りしない大きさです!

  • 2016-11-20 勢いを増してきました...

    一気に成長したので、需要が追いつきません。(^_^;)でも、小松菜は成長してからより間引き菜の方が美味しいと思うので、バンバン収穫していこうと思います。レシピを増やさんと。。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ