収穫 パンナ 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 収穫 パンナ

収穫 パンナ

検索結果 (55件)

  • 2016-04-18 最後の収穫

    発泡スチロールで栽培した水耕栽培のチマサンチュ、本日最後の収穫です♪ 支えがないせいか、よたってトウ立ちしています。 4ヶ月あまり、楽しませてもらいました (*^▽^*)

  • 2016-04-18 初収穫♪ 水耕ほうれ...

    念願の水耕栽培ほうれん草、初収穫です! ヽ(´▽`*)ゝあ~ぃ! 本当は直根なので一株ずつスポッと引き抜いていくつもりでしたが、見込みがハズレました。 細い根っこが下で絡みあっているので、一株ずつなんてとても無理(;^_^A ...

  • 2016-04-04 最終形態になりました...

    発泡スチロールで栽培中のチマサンチユですが、幾度となく容器の改造を試み、本日やっと最終形態になりました♪ まずは水漏れするダメダメ発泡スチロールだったので、ビニール袋を二重にして液肥を入れてあったのですが、液肥交換が面倒でした。 ...

  • 2016-04-01 食べちゃいました(*...

    再生白菜もだいぶ葉が大きくなり、花芽から小さな小さな黄色い花びらが顔を出し始めました☆ これはもう食べるしかない…ということで、半分ほど摘んでさっと茹でて食べちゃいました(*^▽^*) 一口しかないけれど、しっかりと白菜特有の甘...

  • 2016-03-19 お手軽に…

    再生小松菜4回目の収穫です♪ 今までで一番の出来です。このまま育てればもっと立派になりそうですが、食べちゃいます(*´∀`) カップラーメンにそのまま入れて、お湯を注げば出来上がり☆ 再生小松菜は柔らかいので、お手軽に食べられ...

  • 2016-03-04 3回目収穫♪再生小松...

    最近暖かくなってきたせいか、伸びるスピードが若干早くなったような… 本日またまたちょびっとの収穫です♪ まだまだ行けそう(*^o^*)

  • 2016-03-01 ついに収穫☆

    もう早くも3月、今日はポカポカ陽気でしたヾ(o´∀`o)ノ 10月半ばに蒔いた小カブは、どうやらもう大きくならないらしい(・_・;) 仕方ないので収穫です☆ まだまだチビで、一番大きい物で直径4cmどまりでした。あと2cmくら...

  • 2016-02-23 最後の収穫

    サニーレタスの水耕栽培は初めてでしたが、無事に育ち5ヶ月に渡り頑張ってくれました(*^▽^*) ちょっとA4サイズの水切りカゴに8株は、欲張り過ぎだったようです。反省(・_・;) 後半は真冬のため太陽光が弱く、殺菌力が薄れたのか...

  • 2016-01-15 チマサンチュ初収穫♪

    発砲スチロールで育てたチマサンチュ、本日初収穫です♪ とはいえ、まだ収穫できるのは例のどでかく育った一株だけなので、ペットボトル栽培分も含めての収穫です(*^▽^*) 今日はオーソドックスにサラダです☆ ブロッコリーは買ったも...

  • 2016-01-14 てんこ盛り収穫!!

    今日はてんこ盛り収穫できました☆ ノートにはつけていませんが、間に2回収穫しているので、今回は10回目の収穫になります(*^▽^*) ちょっと心配なのは、外と室内を行き来して環境が定まらないせいなのか、土の表面が若干カビてきたこ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ