受粉作業 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 受粉作業

受粉作業

検索結果 (478件)

  • 2015-09-20 パッションフルーツ/...

    先週は雨続きでしたが、毎日ひとつずつ花が咲いていました。 金曜日からは晴れ間が覗き、人工授粉をしました。 今日は、授粉びより♪ 10時AMに、時間どおり咲き、授粉しました。

  • 2015-05-03 花数がたくさん

    インディアンサマーは強健種だ。秋にあんなに実ったのに半年後のいま、またたくさん咲かせている。味も私にはじゅうぶんおいしく感じられるのでオススメである。 (本当は不要と思うのだが)大きさや形のよい実になってほしいので、ボイセンベリー同様、授...

  • 2015-04-16 14日~16日のさく...

    マルチの関係で今年は佐藤錦が若干早い開花です。サクランボの開花は、ソメイヨシノ(近所の)が散って、藤の花(我が家の)の開花と一緒でした。少し晴れの日がありそうで安心しました。※授粉作業ができないので!

  • 2015-04-04 ダメ元

    花は年々増えて咲いている。今はほぼ満開。受粉樹のチョイスを間違っていつも花だけ。実家から梅の枝をわけてもらった。杏の花の数から言うと微々たるものだけどやらないよりいいと思って今年は人工受粉してみる。梅の花が終わり頃で花粉が新鮮かもわからない...

  • 2014-12-03 快適な環境?

    室内は快適です。お花が順調に咲いているようです。

  • 2014-09-23 これは悪くないかも♪

    果実は小さいだろうけど意外にたくさん開花していたようである。実はお値打ち品のラズベリーであった(^o^)/ これから3週間ほどかけて赤くなっていくのかな?鉢が小さいのに太いシュートになってぐらぐらしている。収穫したら植え替えしないといけな...

  • 2014-07-23 人工授粉

    雄穂はほとんど開花し終わったようなんだけど、ちゃんと受粉できたのかなぁ。もう花粉が出ないかもしれないけど、切ってペタペタしといた。雄穂を切りとると、防虫対策にもなるらしい。

  • 2014-07-21 受粉した а( ̄▽...

    暑くなってきたね〜。 スイカくんたちも元気をだしてくれるかな〜。 今日も超ミニスイカ見つけたのでチョンチョンしといたよ〜。 あ〜、【雑】って添え書きしているのは、雄花がなかったのね、だから別の小玉の雄花で交雑です。

  • 2014-07-09 スイカ(品種不明)の...

    自然農法の苗を幾つか購入した中の一つで とはいえ 何を思ったのか複数株では無く1株だけ・・・・? これじゃ同一品種の受粉は無理だろう、他の品種と交雑するかも 詰まり他家受粉・・・自然受粉にはもう一株以上必要なのですが ...

  • 2014-07-02 二段目も実になってき...

    一段目はいつ頃収穫かな~ 赤くなったら鳥に食われないかな。 食われたらショックだぁ(。>д<) 3段目の写真も撮影。 近くに生えてたわき芽を取って、土に挿したけど、ちょっと小さすぎたみたいw

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ