受粉作業 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 受粉作業

受粉作業

検索結果 (478件)

  • 2014-07-02 すくな南瓜の栽培(そ...

    やっと最初の雌花を見つけたものの やはり自然受粉はされていなかったようで黄色く朽ち始めました それ以外に雌花はないかと探せば、新たに1個発見しましたが、 念のために人工授粉したのは3日前 正常に受粉してくれたみたいで生育状態...

  • 2014-07-01 肥大中

    人工授粉2箇所.第1果は横に膨らんでくる.第2果も肥大中.受粉後やや膨らんだ雌花があるが、色が黄色っぽく着果するかどうかは分からない.

  • 2014-07-01 受粉

    久しぶりに雌花が咲いたのでとりあえず人工授粉をして見ました

  • 2014-06-30 やっと2番目の花が

    緑ゴーヤさんにやっと2番目の花が咲きました。テントウムシ?がいたけど念願の雌花なので受粉作業しました。 白ゴーヤは相変わらず今日も雌花開花していましたよ。

  • 2014-06-26 少し勢いが出てきたか...

    今朝は人工授粉3箇所.子蔓が伸びている感じ.孫蔓が多くなって株に少し勢いが出てきたのかも知れない.第1果は横に膨らんでくる.

  • 2014-06-23 今日も雌花が3つ

    18日に雌花2つ、21日に雌花2つに 続いて、今日は雌花が3つ開花していま した。 雄花はなんと!7つも開花していました。 これだけ雄花が咲いていると、花粉が多 い雌しべを選りすぐれますね!

  • 2014-06-23 今日も雌花が2つ

    6月18日に続いて、今日も雌花が2つと 雄花が4つ開花していました。 雌花の数より雄花の数が多いので、受粉確率 が上がるかな? 結果が楽しみです!

  • 2014-06-19 ミニ・ゴーヤ観察

    順調に実が育っているようです。 雌花が2つ咲いているのを確認しました。ちゃんとハチも来てくれているのですが、一応念のために授粉しておきました。

  • 2014-06-18 今日も雌花が2つ

    今日も雌花が2つと雄花が4つ開花して いました。 人工授粉を行いましたが、これから雨の 予報ですし、スイカの受粉は成功率が低 いことを学びましたので、あまり期待し ない事にしました。 期待しすぎるとダメージが大きいですか...

  • 2014-06-16 授粉

    今回も緑 黄 揃って雌花と雄花が同時に咲きました。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ