• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 堆肥

堆肥

検索結果 (9378件)   キーワード : 堆肥

  • 2014-05-09 大根種蒔き

    畝幅70cm、畝の長さ2mに大根(6穴)、コメット(6穴)、津田かぶ(6穴)を植えます。 2年ほど前にここの畑で採取した種です。種の保存管理が適当だったのでうまくいくか不安。。 ・耕作、畝作り、施肥 一週間前にぼかし肥料、有機...

  • 2014-05-09 コメット(二十日大根...

    畝幅70cm、畝の長さ2mに大根(6穴)、コメット(6穴)、津田かぶ(6穴)を植えます。 昨年の秋のあまり種です。 コメットという二十日大根を植えます。 ・耕作、畝作り、施肥 一週間前にぼかし肥料、有機石灰、スーパーあかね(...

  • 2014-05-09 まずは種を浸しました...

    種は硬いみたい。 1日水に浸してから、蒔いてみます。 3年前に一度植えた事があるけど、 苗を買ってきて植えて、沢山収穫した覚えが。 ツルムラサキはグリーンカーテンにも適してるとのこと。 これ...

  • 2014-05-08 トウモロコシ 種蒔き...

    畝の長さは2m 幅は70cm 2列に全部で12株栽培予定 ・土、畝作り 今年は元肥を多めに畝前面に施肥をして土に混ぜ込みました。(今までは堆肥を底に敷いて、肥料と土を交互に層状に埋め戻す) 堆肥、ぼかし肥料、有機石灰、スーパー...

  • 2014-05-08 このまま植えてみよう...

    うっすらモヤモヤしたものが出てます。 でも、ニョキっと根っこは出ません。 もしや、初めの爪切りで切ったのが、切りすぎたとかー? 種の硬い殻は十分すぎるほどふやけただろうね。 よし、蒔いてみよう!

  • 2014-05-08 種まきの準備

    種は去年の自家採取です。 もともとは叔母のご近所さんからもらったもの。 毎年、毎年、自家採取で、たぶん今年が4度目かな。 ショボショボ生えてたごぼうを植え替えて、 なんとか落花生の場所を確保! 毎年1列で6株く...

  • 2014-05-08 観察

    ミニキャロルは鉢に入って育て中ですが、 ミニトマト予定地に、 ごぼうの地に勝手に芽生えたミニトマトを植えました。 これのせいで、デカトマトの場所が狭くなりそう。 ごぼうの地のミニトマトはよーーーーーく見ると、 ...

  • 2014-05-08 観察

    叔母が「そろそろこれは採れるんでしょ?」と聞いてきた。 来月、梅雨の前に採る予定だけど、 ちゃんと実ができてなかったらどうしよう・・。 なんか、さび病蔓延中だし・・。 じゃがいもをダメにした上に、 ニンニクまで...

  • 2014-05-07 自作・プランター利用...

    プランター利用の自作いちご高設棚が6基完成しました。 自宅前の小さな敷地内に昨年の秋に単管を利用して 簡易ハウスを製作しシートはブルーシートの透明版を 使ったハウス内に設置しています。 先日農家の方からハウスで使っていた中古...

  • 2014-05-07 サンショウ①が里子に...

    一番元気なサンショウ①を知人の方に差し上げました。 大事に育ててくださる方なので、、、 また様子を知らせてくれることと思います。 サンショウ③は元気なく、気をもませてくれますねぇ(-v-;) でも、きっと元気に根付くと信じま...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ