• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 堆肥

堆肥

検索結果 (9378件)   キーワード : 堆肥

  • 2015-05-06 定植

    かなり小さいけど定植しました。 中途半端にマルチがかかってるのは、 お隣のすいかのマルチのあまりがトマトのほうまで進出してるものです。 株間 45 センチ間隔で 2 列で 4 株植えました。 自作のネキリガードでガー...

  • 2015-05-06 栽培開始p(^_^)...

    せとかを通販で買った。 何かのキャンペーンで得た楽天のポイントが2000点ほどたまっていたのだが、それが4月末で消滅するのでまた送料だけ負担すれば買えるようなものを探していた。 で、いつだったか、ホームセンターのダイキが『愛媛の物産...

  • 2015-05-04 種「自家製」蒔き、土...

    1夜水につけた種を80cm畝に15cm間隔に4列 2粒ずつ蒔く。サツマイモの後に有機石灰,ダイあじのん、牛堆肥、化成肥料を入れて畝を作る。55・9芽が出かかってるが雨の為種が浮いてるため、土をかぶせる。 5・13 浅植えの為か又 芽が浮い...

  • 2015-04-16 堆肥を入れた

    畑にする為の第一段階最終工程の堆肥www 前回JAで購入のフトールと色葉堆肥を撒く ついでに、牛ふん+鶏ふんの混合完熟堆肥まぜた君も撒く 後は微生物、菌類に任せるョ 土がふわふわになるとイイナ 前回、土を砕いたので多少柔ら...

  • 2015-04-12 ナス定植

    トマトに続いてナスを定植。 苗が育ってきて定植決行! ポリマルチして不織布でトンネル。 あさってからは暖かくなるようですが 明日は少し寒そう。 不織布のサイズが足りず 途中でホームセンターへ買出しに。 ナンダカ...

  • 2015-04-04 空飛ぶ姫/定植用プラ...

    本葉2枚目がでてきました。 本葉3-4枚が定植適期なので、定植用プランターの準備を始めました。 ほ姫が空飛ぶための支柱を設置(^_^)(^_^)v 高さは1.8mです。 培養土には苦土石灰を37g混ぜこみました。来週は堆...

  • 2015-03-30 リーフレタスコーナー...

    リーフレタスコーナーの材料 雨樋配管、塩化ビニル配管用エンドキャップ、配管用保温材、園芸ホース、園芸支柱、コーヒー麻袋です。 雨樋配管を適当な長さにカットし、エンドキャップをします。 ボンドは塩ビ配管用のボンドを塗ってもいいで...

  • 2015-03-30 地植えしました。

    先日クイーンニーナを畑に移植したので、その場所に植えつけました。 植え付けの時に一番上の立派な芽を折ってしまいました。 まっ、ほぼ全ての目から萌芽してるので、まずは接木用に全部2週間ぐらいは育ってもらおうかな。 北のほうの品種なのかな...

  • 2015-03-29 プランターにパラっと...

    takaの決心 梅干し用の赤しそを取り漬けこむ 庭に梅の木があり、毎年梅干し用の梅が取れるので今回は漬けこみ用と 今年はちょろぎを栽培しているのでちょろぎの漬けこみ用に赤しそを栽培 します。青しそも栽培しているので同じノートにな...

  • 2015-03-29 プランターにパラパラ...

    takaの誓い お刺身のマグロに巻いて食べる事 大葉っていつも脇役だけど無いと寂しいネ 今日は古いプランターをひっくり返し堆肥を入れてジョレンでゴチャゴチャ メッチャ小さい種なのでパラパラ撒いてもどこに撒いたか分からない ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ