夏すずみ
検索結果 (1359件)
-
2016-06-07 這いきゅうり
小さいキュウリはつるがない したがって這いキュウリなのだ 旦那が結んでいた糸を切って下ろしておいてくれた^^ 実が多いなあ・・・
-
2016-06-07 植え付け
キュウリの場所が準備できたので苗を買ってきて植え付けしました。夏すずみの接木ではない苗3本です。たっぷり水をあげて帰りました。梅雨入りしたから水やりそんなに行かなくてもいいかなぁ、なんて思ったりしています。
-
2016-06-06 傷だらけ
週末は色々忙しく畑に行かなかった 旦那が日曜に持ってきたキュウリは傷だらけ 風にあおられ,ネットでキュウリに傷がつくらしい 15cm位のを4本持ってきてくれた
-
2016-06-06 若もぎ
残しておいた7節目までのキュウリの赤ちゃんは大きくならずに腐ってしまうものが多い。 それでも大きくなるものもあるので、 10cmくらいで若もぎをする。 ベビーキュウリは浅漬けにした。
-
2016-06-06 脇芽かき
昨年は最初のいくつかのキュウリだけ若もぎしたが、それ以外は何もせずに育てていたキュウリ。 下から7節目くらいまでは脇芽かきをすると良いらしいと調べた。 だから昨年はワサワサになってしまったのだろうか。 脇芽かきをし、7節目までの葉...
-
2016-06-06 ツルが伸びてきた
ずいぶんツルが伸びてきて、しっかりとひもを握っている。 つぼみもつき始めた。
-
2016-06-06 コンパニオンプランツ
昨年のキュウリはうどんこ病がひどかった。 ウリハムシも毎日のように飛来していた。 予防のために今年は竹酢液を薄めたものを三分してみる。 そしてコンパニオンプランツのネギを植えた。 昨年秋に蒔いたネギが良い仕事をしてくれた。 ...
-
2016-06-06 支柱立て
昨年は合掌造りで支柱を立てたが、今年は垂直に支柱を立てて、その横に糸を張った。 合掌造りは丈夫そうだが、垂直の方が収穫がしやすいのではないだろうか。
-
2016-06-06 植え付け
今年は『夏すずみ』という種類のキュウリを3株育ててみる。
-
2016-06-06 1番目のキュウリ
下から7節目までのキュウリは若もぎしていますが、 それより上の節のキュウリが大きくなってきました。(^ ^) 気温が低いので真夏のようになかなか大きくはなりませんが、順調に育っているようです。 葉の裏にアブラムシがつき始めたので、...