定植。 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 定植。

定植。

検索結果 (456件)

  • 2012-07-10 試しに定植

    本当はもっと早く(6月中)に定植するはずだった明日葉。 何とかここまで育った事だし、梅雨が明ける前までには何とかしたいと思いまして、試しに2株植えてみました。数日様子を見て、いけそうなら残り11株を植えたいと思っています。

  • 2012-07-09 観察の記録

    定植後、順調に成長。土寄せをする。

  • 2012-07-04 そろそろ定植かな・・...

    現在の様子はこんな感じ。背丈は20cm程になり、5枚目の本葉が出始めたところ。 4~5枚目で定植可能って聞いているからそろそろなんだけど、市販の苗に比べればどこと無く貧弱。ただ、長いことポットに入れておくのは良くない気がします・・・。

  • 2017-02-28 やっと定植

    今日は天気もよく暖かいので去年初めて蒔いたカーネーションをやっと定植しました

  • 2017-02-21 ビニール温室からやっ...

    昨年種まきに目覚めてから色々と花の種をまきました リビングストンデージーもその一つでかなり遅くって11月の下旬くらいに蒔いたのかな? すぐ寒くなってととても小さいまま冬を迎えたので無理かなと思っていたんだけど、ここ最近の暖かさで驚くほど...

  • 2016-08-23 プランターに定植

      6枚めの本葉が見えてきた苗をプランターに定植しました。サイズは約50㎝×30㎝×25㎝です。土は、1つの株にはポルトガルケールと同じく自然応用科学の「花と野菜の土」を、もう1つの株にはアイリスオーヤマの「ゴールデン培養土」を使いました...

  • 2016-08-18 脇芽すくすく&定植

      2週間前に摘芯したコモンセージですが、脇芽が勢いよく成長し始めたのでプラスチック鉢に定植しました。ああ、摘芯してよかった!(^o^)/ この植物の栽培はこれが初めてですが、成長がとっても素直で葉色も目にやさしいのでちょっとした心...

  • 2015-09-26 種まきから定植まで

    8月23日種まき→8月29日発芽→適宜間引→9月23日定植(3株ずつ2つのプランターに分ける)→今。

  • 2015-05-13 タイムラグ

    茄子とトマトの畝の肩にタイムラグで種蒔きして徐々に定植していこうと思っています。まずは7つのポットに種蒔きしました。

  • 2015-05-08 今日のレドルタ様

    日光浴日和٩(•౪•٩) ダイソーで150円の発泡スチロール製クーラーボックスで水耕栽培に挑戦予定だけど、箱が小さいのでミニトマトを栽培したほうがよいのかなぁ? 定植は今月下旬になりそうだから、それまでに決めなくては。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ