• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 小豆

小豆

検索結果 (337件)

  • 2015-09-05 花が咲きました

    トンネルが狭くなるほど生長し、花も咲いたので寒冷紗のトンネルを撤去しました。 初めての小豆のトンネルでしたが、猛暑が続くときには効果があるみたいです。

  • 2014-12-14 選別

    大豆は丸いから粗選別で大雑把な選別ができますが、小豆は扁平なのでなかなか機械化が難しいです。 手よりが基本。 大変です。初めてですが、1時間で1kgくらい? せめて1時間で2kgはしたいですね。

  • 2014-11-13 色づいたものから収穫...

    葉っぱをぼろぼろにされ、もうダメかと思っていた白小豆ですが、少しずつ収穫しています。 結構いい莢が着いてます。

  • 2014-11-09 あずき①② じわじわ...

    ちょっとずつあずきを脱莢してる。ことしのあずきは粒が大きくてまるまるしてる٩(ˊᗜˋ*)و 去年アズキゾウムシに散々な目に遭わされたので、今年は脱莢したはしから一旦冷凍することにした。最低2週間くらい冷凍してやればなんかついてても死滅...

  • 2014-10-19 撤収!

    ほんの2週間くらい前までは沢山の莢が実っていて、収穫の時期が待ち遠しかったのに・・・。 現在の状況は、無残の一言。実っていたはずの莢がまったく見当たりません。 最初、台風の風にやられたのかと思いました。 でも辺りをよく見ると、...

  • 2014-10-18 なんとか莢が膨らんで

    ここまでくれば、種が取れるかなぁ。 いずれにしても食べられるほどはなさそうだね。

  • 2014-10-06 あずき①② 葉っぱが...

    葉っぱが元気な時にかき分けながら探して収穫するのは結構大変なんだけど、葉っぱが枯れてくると収穫適期のさやが見つけやすくて楽になる。

  • 2014-09-24 収穫

    莢が7割ほど黄色くなってきたので、収穫しました。 根っこごと抜いて、麻ひもで縛り、稲木にかけます。

  • 2014-09-06 そろそろ着莢していな...

    細い蔓のようなものが莢の赤ちゃんですが。わかるかな。

  • 2014-08-31 満開です

    それなりに大きくなってますが、かなり欠株がでてます。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
小豆
並替え
地域 
    

レシピ