• 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 小豆

小豆

検索結果 (337件)

  • 2015-09-13 アズキのさや

    6月20日に蒔いたアズキ。 さやができ始めた。

  • 2015-09-02 アズキの花発見

    6月20日に蒔いたアズキ。 緑豆と比べるととても遅い。 ようやく花を発見。 同じ日に蒔いた緑豆は7月29日に開花。

  • 2014-11-20 あずき①② 一気に茶...

    いつもバケツに半分以下の収穫だったのがここにきて一気にさやが茶色くなってきた。今回はバケツにいっぱいとってきた。

  • 2014-11-03 アズキ

    今年の小豆の収穫がやっと昨日終わりました。5キロ位採れました。ムシが2割りほど食しました。今日から寒くなると言う予報です。明日4日から仕事の応援に駆けつけてくれる方々の為に今年採れた小豆を煮ました。お汁粉で暖まってもらう予定です。このあと大...

  • 2014-10-16 アズキ

    18号、19号と2つの台風の影響で葉っぱが痛めつけられました。強い風と雨のあと害虫が大発生しました。でも晴天にならなくては収穫できません。1割は害虫に食べられています。

  • 2014-10-07 あずき①② だんだん...

    あずきも3分の1くらい終わりかけてきたんじゃないかと思う。葉っぱが枯れてくるのは終わりかけってことなんだと思うんだけど、枝が折れたり、斜めに倒れかけてたりしてるからなんかぼろぼろで汚げに見える(^▽^;)

  • 2014-09-23 のらあずき

    去年のこぼれ種から好き勝手に育ってるあずきを「のらあずき」って呼んでる。たしかこいつらは8月頃から出てきてた気がする。 秘伝(えだまめ)の間に2本生えてるんだけど、丈が小さいのにさやはしっかり大きいのがついてる。うちのあずき達は枝や葉...

  • 2014-08-31 あずき①② 収穫は再...

    あずきのさやが膨らんできた。今週大きく育ったさやは来週くらいに黄色くなりはじめそうだから、再来週あたりには茶色くなって収穫できるんじゃないかな。

  • 2014-08-28 開花しました

    先月の鹿の食害後もかろうじて生き延びた大納言たち。当初14株(50本)ほどあったのですが、現在の本数はその約半分です。 しかし、背丈も約70cm程にまで成長。昨日辺りから黄色い花を咲かせ始めました。

  • 2014-08-25 結実しています^^)

    実が入ればいいな^^)

検索 絞込み

該当のカテゴリー
小豆
並替え
地域 
    

レシピ