山口県
検索結果 (3227件)
- 
        
            
            
    
 2015-11-01 今日は日中でも肌寒く 
晩秋という感じなので、終息期に向けて葉や枝を整理しました。 莢も次々に黄化しています。 今晩から雨が降るようなので、莢が乾いたものを収穫しました。
 - 
        
                    
 2015-10-30 随時収穫‥間引き。 
今日も1株収穫か わぁ1カ所1株になってなかった。 葉っぱがフリフリで根元がわからない。。。 結果:間引き1 本日収穫のチンゲンサイはアブラムシがいて 隣畝のサニーレタスにはいない。 勿論どっちもネット(0.75mm目合い)がけ...
 - 
        
            
            
 2015-10-30 【番外】割れるんです 
割れそうな見本。いずれも4年もの。 1枚目、外皮に割れ目が入ってきた。もうすぐちょうど半分ずつくらいに ぱかっと割れる予定。外径約40mmほどで、もう少し大きくなるかなって 思ってたら、割れるほうに行ってしまった(泣) 2枚...
 - 
        
                    
 2015-10-29 こちらも順調…と思い... 
すくすく育ってるねぇ…と思いつつよく見たら、葉の裏にアブラムシがーーーー! 慌ててこすり落として薬を散布。 被害が広がらなければ良いのですが…。
 - 
        
                    
 2015-10-29 順調です 
毎日確実に大きくなってるので嬉しい。パンジービオラは乾燥に強いからいいなぁ。 害虫予防にベストガードを撒きました。
 - 
        
                    
 2015-10-29 新芽がきれい 
植え替えてからの新芽はきれいな緑色。よかった。
 - 
        
            
            
    
 2015-10-29 前回の莢とは違います... 
紅い模様が入っているのが分かります。 でも、地元のマメよりは控えめな発色です。 最初に開花したところの莢は黄化し始めました。 現在栽培しているマメの中では一番くびれが大きいです。
 - 
        
                    
 2015-10-28 本日も1株 
間引きを兼ねて収穫しました。 雨上がりですが 小雨のためか大変美味しい。 これで1カ所1株になったかな? 画像は食べてしまった残りです。 悪しからず‥お腹すいてたので‥
 - 
        
            
            
    
 2015-10-28 マメの育苗に 
ジフィーポットを使っていますが、プランターに定植するとこれがそのまま残ってしまいます。 それで早く分解しそうなものとして、コーヒーフィルターを試してみることにしました。 カナリオ豆が終了するまで育ててみて、根の張り具合やフィルターの残存...
 - 
        
                    
 2015-10-28 生命力 
多少少ないか‥ 結実。。。 頑張る。。。
 












