有機化成肥料
検索結果 (5552件)
-
2016-11-06 リーフレタス4期目の...
4期目(10月1日蒔き)が初収穫となった。 少し密に蒔いて間引きする方法をとっている。 これまで、8月20日(1期目)、9月1日(2期目)、15日(3期目)、10月1日(4期目)、10日(5期目)、15日(6期目)、11月1日(7期...
-
2016-11-06 ニンジンの収穫
ニンジンを収穫した。 ニンジンの発芽問題を克服するため、ポットで発芽させ移植する方法で栽培したもの。 播種は7月16日。 10月1日から初収穫している。 ポットで発芽させ移植する方法については下記ページのコメントで詳述し...
-
2016-11-06 セリの再生栽培&ミツ...
セリの種は発芽率が低いようで、一般には流通していません。さらに、ふつうの野菜とは違って苗も広く販売されていないため、たとえば農家の方は、株分けを繰り返して栽培を行うようです(http://www.e-komachi.jp/virtua...
-
2016-11-06 ダイコン2期目の収穫
2期目(9月1日蒔き)を収穫した。 3期目(9月15日蒔き)がまもなく収穫できる。 うまくつながりそうだ。 4期目まで用意してある。 過去の栽培例はこちら http://plantsnote.jp/note/25221/(...
-
2015-05-09 ジャスミン♪
朝顔と、君は誰? (´・ω・`) オクラ? きゅうり? 大分しっかりしてきたけど、誰なのかは確定できない…w オクラやったらイイなぁ〜♪ ジャスミンは今年は長持ちしそう〜! なぜか順番に時間差で咲いている♪...
-
2015-05-09 順調に、弱っています...
高温によわいのか、順調に弱っています。葉数が減って・・・ 温度が下がると元気になりますが、高温時はへなへなになってます・・・ 植え付け翌日5/5、その翌日5/6、今日午後5/9の様子を並べてみました。 下葉から枯れていくの...
-
2015-05-09 ウリハムシ襲来
カボチャを食い荒らした次はキュウリに襲来し始めました。 被害はまだほんの少しですが。 オクラに木酢液かけたついでに、キュウリにも噴霧してみました。 匂いがわかるならつかなそうな匂いだけど、人間ではないしね。
-
2015-05-09 危篤
オクラ危篤…スグカヘレ。。 いや、スグカレル…かもしれない。 先日の水切れに追い打ちをかけるようにアブラムシにたかられてあっという間にダメになりました。 特に、先にダメになってた株はもう無理っぽい。 とりあえず効...
-
2015-05-05 植え付け
今年は筑陽にしたナスの植え付けしました。 ホムセンでつい買ってしまった愛知県伝統野菜の天狗ナス1株とで計5株です。 これは10〜20個に1つくらいの確率で天狗の鼻状の奇形果が発生するそうです。 ぜひ出来て欲しいものです(^o^) ...
-
2015-05-05 農協直売所
ここは農家の方が朝収穫した野菜をそのまま並べるシステムのスーパーなんですが、安い多肉植物の寄せ植えや切り花、お茶なども売られています。 一ヶ月ぶりに行ったらトマトの苗が半分近くを占めていて、15種類くらいありました。花はどこ行っちゃっ...