有機化成肥料
検索結果 (5552件)
-
2016-02-29 日本小菊
2016/04/11 晴れ。16℃ 育苗中の苗をミニビニール温室に移動。 2016/03/09 僅かに、発根し始めたか??? 2016/02/27 吸水加温し始めました。 エライオゾームがプルンと言う感じ。 キクっぽ...
-
2016-02-29 春の植え替え
スクレロ パルビフローラスを植え替え・・と思ったんですが鉢から抜いたらもう、どうにもこうにも・・・棘同士が絡み合って取れやしない。無理に引っ張ったら棘ごと抜けちゃいそう。まあ単に棘が何本か抜けるだけならいいけど隣のサボの肉に食い込んでるのも...
-
2016-02-29 2度目の間引き
長女に任せると、間引きの決定が早いです(^-^;
-
2016-02-29 種まき
ミニカリフラワーのオレンジ美星を栽培します。 3号ポットに培養土を入れ、種を3粒ずつまきました。 一か月ほど室内の窓際で育苗予定です。 写真三枚目は下半分がオレンジ美星で、上半分はミニキャベツです。
-
2016-02-29 種まき
去年うまくいったミニキャベツのこのみ姫を今年も栽培します。 3号ポットに培養土を入れ、種を3粒ずつまきました。 一か月ほど室内の窓際で育苗予定です。 写真二枚目は上半分がこのみ姫で、下半分はミニカリフラワーです
-
2016-02-29 葉物類(菊菜・二十日...
有機肥料を入れて2週間経ったので、さっそく葉物栽培スタート! ここ(畝4番)は5月中~枝豆とオクラの予定なので、栽培期間は2か月です。菊次郎や美味菜はプランター移植でもいいけど、二十日大根系は収穫までいきたいぞっ( `ー´)ノ
-
2016-02-28 種芋植え
ジャガイモの育て方は色々調べましたが、品種の特徴までは把握せずホムセンでの宣伝文句に惹かれて購入しちゃいました。が、後にネットで「いんかのめざめ」って(収穫少ない・病気にかかりやすい・保存しにくい)難しいジャガだと発覚!? 素人らしく最初...
-
2016-02-28 発根し始めました。
吸水種をタルトケーキの箱に整理しました。 保温も良くなったかな?
-
2016-02-28 経過
※鳥の糞が散乱しています。 成長も止まっているのか?
-
2016-02-28 豊後水道と河津桜
①②大分県津久見市の四浦半島では河津桜が満開で、 キュートなピンクの花が早春の海風にふかれていました。 ③海は場所によってエメラルドグリーンにも見えます。 浅いところを撮影してみました。