有機化成肥料 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 有機化成肥料

有機化成肥料

検索結果 (5552件)

  • 2015-12-08 今年も播種

    収穫したフェイジョアの種をまいた。発芽は来春の予定。予定といっても約束されているわけではもちろんない。 3号ビニルポットに入れた用土はパーライト、鹿沼土、粒状培養土を中心にし、水はけをよくしてある。種はかなり小さいが、一応5ミリほど土を被...

  • 2015-12-08 定植したかな(*´ω...

    ポッキンしてた(手前左)1本を植えました。 他の子たちは定植してるっぽいですね。良かった良かった(*^^*)

  • 2015-12-08 発芽したがダメみたい

    ストロベリーグアバは熱帯や亜熱帯植物なので種から育てるとやはり最初の一年が難しいとわかった。たぶんこれはみんな枯れてしまうと思う。挿し木では殖やせないと思うので、いま育てている樹を大切に育てるしかないな。

  • 2015-12-08 セリーヌも開花♪EC...

    月に一度の養液入れ替え♪ そして濃度も変えてみました!開花期のEC1.0です。 生育初期 EC 0.5 開花直前 EC 0.8 開花期  EC 0.8〜1.0 収穫   EC 1.0〜1.2 量をはかって入れてみても、ど...

  • 2015-12-08 どんぐりころころ♪

    どんぐりこ♪ ってずーっと思って生きてきました。 どんぶりこ♪ が正しいんですよね!! お友達のおうちで発芽したドンブリコちゃんです♪ ●根の張りが早く、大きく育つことから、庭には植えないほうがいい植物です ...

  • 2015-12-08 支柱立て&ネット張り

    少しずつ成長してます。 ツルも伸びてきたので、ネット張りました。 上手に絡んでいってね♪

  • 2015-12-08 あまおう・ひのしずく...

    一月半ぶりの更新だ。 サボっていたわけではない。たぶん  (ノ≧ڡ≦)てへぺろ ここ長野では、先日より何回か霜が降りることがあり、 とうとうプランターの表土が凍りついた。  ((´д`)) ブルブル…サムー 日中は暖かか...

  • 2015-12-08 確かに大きくなってる...

    葉っぱが大きくなり過ぎて、とうとう防虫ネット&防寒ビニールが掛けられなくなってしまった(^-^; 今までずっと夜はビニール掛けていたから、こんなに寒くなってから外しちゃって大丈夫かな?と心配してたけど、全然大丈夫だった。ただ、葉っぱが...

  • 2015-12-08 収穫

    葉っぱが虫食いでボロボロ。

  • 2015-12-08 最後の収穫

    これで最後の収穫になりました。 1個は友人宅へのお土産。 この2個は途中でアオムシの被害で、葉っぱがボロボロになりましたが、小まめになテデトールの甲斐あって、収穫まで漕ぎ着けた。 初めてのキャベツ大成功♪

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ