有機化成肥料
検索結果 (5426件)
-
2015-07-03 もう少し
背が伸び悩んでると思っていたけれど、ちょっとずつ伸びて支柱に肩を並べるくらいに。つぼみももうちょっとのところまで。花びらの色が顔をのぞかせてます。しかし、本葉1号は黄色い。
-
2015-06-28 プランターで
植え付け。大収穫期待して
-
2015-06-28 今年再開
植え付け。肉厚で緑色で早取りしても楽しめる、お得感。以前、貸農園でつくった時は大収穫だったのですが、今回はプランターで。
-
2015-06-28 種蒔き
第1弾のキュウリは終盤に差し掛かり、もうしばらくすると終わりですねぇ。 パッとなってパッと終わる感じです。 そこで第3弾のキュウリの種蒔きをしました。 ポット蒔きにして6ポット。 2ポットは1粒しかないけど、しっ...
-
2015-06-28 脇芽欠きと下葉の整理
定植して2週間。 ずいぶんと大きくなりました。 キュウリは成長が早いねえ。 もうキュウリの子供も着いています。 倒れまいと髭蔓を支柱に絡め、頑張っています。 下葉は土跳ねなどから病気に罹りやすく、風通しを良くするために...
-
2015-06-28 初収穫
続々と花が咲いてます。 実もぶら下がり始めたなー、と思ったら、この2日で大きくなってます。 今後の為に初収穫します。
-
2015-06-28 自然着果
ネットで吊るしたスイカが一回り大きくなりました。 現在10センチから12センチ。 孫蔓は数本切ったが後は放任状態。 人工受粉もしていないが、鶏卵大を含めて4個の着果。 そのうちの2個をネットで吊るした。
-
2015-06-28 あれ?
ナメクジ駆除に土壌散布タイプを使用の効果有りか。葉っぱの穴開きは無くなる。
-
2015-06-28 摘果した
ぽっくんのリクエストに応えて。 黒くなってる部分(原因不明)もあるから、ちょっとわかりづらいけど。 https://www.pref.chiba.lg.jp/lab-nourin/nourin/byougaichuu/azamium...
-
2015-06-28 ナメクジめ!
どうやらビールはただ飲みされているだけ。穴開きは止まず。駆除剤使用する事にします。