有機化成肥料
検索結果 (5426件)
-
2015-06-02 鶏卵超え
手の甲くらいの大きさ。 引き続き、摘果、孫ヅルの除去、控えめのかん水、手間がかかるね
-
2015-06-02 蕾
なんだかオクラに見えてきた。 やたら毛むくじゃらなレドルタ様。。
-
2015-06-02 きゅうり2本収穫
ミニきゅうりピノキオの初収穫と夏すずみの2本目収穫。
-
2015-06-02 フルティカ
今年も種から育てています!8本植えたのですが、1本枯れてしまいました!去年のフルティカを埋めたところから、4本芽が出て20cmほどになっていました!その中の1本を植え替えました!一番小さい5cm程のを。。でも、植え替えても、やっぱり土が良く...
-
2015-06-02 咲いた(^ω^)
ずっと壁に誘引しないで育ててたら段々葉っぱと蕾の重みで垂れてきで花も咲いてきちゃって、仕事から帰ってきて暗くなるまでの少しの時間、2日がかりで壁にワイヤーのネットをはって蔓を誘引しました。 1人でネットを壁に固定するのが大変だったけど...
-
2015-06-02 初収穫
第一果は早めに収穫ってことで、収穫しました。 マヨネーズつけて食べました。 おいしかったです。
-
2015-06-02 収穫調製
1筋だけなので、草刈り機で刈って、天日干し、叩いて脱穀し、唐箕、循環式精米機で調製しました。5キロありました。精麦すると、3/4になります。 この「キラリもち」っていう裸麦、非常に美味です。 ただ、うちで収穫したものは、来年の種になって...
-
2015-06-02 鬼に金棒ってこの事や...
さ~かかってらっしゃい!!害虫!! 頼んだ!! ( ̄^ ̄)ゞラジャ!!! 食ってやる・・どこやねん
-
2015-06-02 補植しました
直播きのものは、結構ワイルドに育ってます。 欠株になったところには、トレイで育苗した苗を穂植しました。 本葉3枚というところでしょうか。雨が降らないので、この状態があと数日続くようなら、用水からポンプアップして散水しないといけないねえ。
-
2015-06-02 えびすかぼちゃ
受粉してから、かなり大きくなりました!次を楽しみにしてますが、雄花しか咲かないので、まだ、受粉はできません。。早く咲いてくれたらうれしい!