有機化成肥料 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 有機化成肥料

有機化成肥料

検索結果 (5426件)

  • 2015-05-23 開花

    サボテンに花が咲いてたので撮影。いずれも確か100均出身。2枚目の赤いのは実。採って中の種を蒔けば、サボテンの実生ができる。実が付いたまま、ダイソーあたりでよく売ってる。

  • 2015-05-23 ジョイハートの葉が黄...

    ジョイハートの葉が黄色くなってきました。 黄色い葉や元気のない葉を取って、午前中おひさまのあたる場所に移動しました。

  • 2015-05-23 5.23 もろこし2...

    なんとか7苗出来たかと思われたその時! 苗が1本生え際からモロっと倒れました。 どうも水遣りすぎらしい。水分過剰で腐ったみたい。 6苗になってしまった。。。 もう少し育ってから、畑に植え付け! 畑の1期分も病変ぽいし、今年...

  • 2015-05-23 ウリハムシ

    植えつけてからすぐにウリハムシが飛んでくるように・・・ 去年もこのムカつく連中に結構葉を食われたから(食われながらもそこそこのサイズになったけど)、今年はどうにかして食害を抑えなアカン。 でも検索しても大して有効な対策が出て来ない・...

  • 2015-05-23 5.23 えだまめ2...

    悲報!実家に植え付けた1期目分が、 葉っぱが黄色くなっているようです。 植付けて根付いてしまえば安心とは、なかなか行かないようです。 遺憾の意。 2期分として育てている残り全部のまめですが、 あいかわらず、双葉が出るか出ないか...

  • 2015-05-23 後発組、発芽

    先週の日曜日に蒔いた種が無事発芽しました。 ただ、1ヶ所に付き3粒蒔いたのですが、発芽していない場所も。 よく見ると小さな窪みがあります。 おそらく犯人はカラス。 先々週分が無事だったのでちょっと油断してしまったかも。 先発組...

  • 2015-05-23 ようやく

    花芽が見えてきた♪( ・∇・) 他のミニトマトより遅れがち… このトスカーナバイオレットは我が家ではお初。 去年、一昨年は「黒トマト」という品種名の黒系ミニを育ててたけど、今年はちゃう品種に挑戦してみたくて、かの有名なこの子をチョ...

  • 2015-05-23 5.23 ざわ・・・

    いちまいいちまいの葉っぱが大きくなってざわざわしてきました♪ ペットボトルの方は相変わらず色が薄い。 最近は気候がいいので育ちが早いです。 このプランターもトマトに使いたいので、 できれば6月中に収穫したいのですが、いいでし...

  • 2015-05-23 整枝しました

    定植して約1ヵ月が経過。 小さかった苗もここまで大きくなりました。 まず、株元を観察して、どの子ヅルを切るか(残すか)を考えます。 一番株元に近い双葉の脇から子ヅルが2本出ています。 次に、1枚目と2枚目の本葉の付け根から子ヅル...

  • 2015-05-23 追肥しました

    播種してから約1ヵ月、発芽してからだと約3週間が経過しました。 防虫ネットの中で大きく育ち、本葉の枚数も7~8枚にまで増えています。 ここで最初の追肥をしました。 株の周囲に有機化成肥料を適量撒き、土を被せて作業は終了です。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ