有機石灰 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 有機石灰

有機石灰

検索結果 (6644件)

  • 2014-12-14 ダイアンサス ダイア...

    近くのホムセンでずっと気になってたけど、あまりに傷みがひどく復活させる自信がなかった大輪四季咲きなでしこ 昨日、同じ会社の別の店で、比較的元気な子ら3名を発見♪ 自動的にレジへ(笑 うちの子になりました えへへ 花はす...

  • 2014-12-14 初♪

    面白い形をしたキワーノメロン。 初めて栽培して無事収穫。 食べてみました。 ん。。。味が薄い(^^; ハチミツをかけて食べると美味しくなるとかでかけてみると美味しい♪ 種のプチプチが気になる。 主人は種が面倒だと2口食べてやめ...

  • 2014-12-14 開花2号です。

    まだ開ききっていませんが、パンジーの開花第2号はクリーム色っぽいです。 とうとうビオラの開花第1号も近くなってきました。 これはビビのアンティークミックスなので、黄色系ピンク系紫系のどれかなのですが、 どうも紫系ですね。

  • 2014-12-14 出た!

    2月発芽の小苗の植え替えを始めました。 先週ほかの苗にネジラミっぽい症状があったので中性洗剤浴をしたのですがこいつ等は植え替え予定だったため別管理。中性洗剤浴はしていません。で、苗を抜いてみたら・・・出た! 2枚目の写真の苗にくっついて...

  • 2014-12-14 根腐れってこういう事...

    白紅山は難物中の難物・・・なんて言われています。実際に栽培すると調子いいと思っていたら急に枯れてしまったり成長するはずの時期に全く成長しなかったり・・・なんでそんなことが起こるのか全く分かんない。だからこそ「難物」なんて呼ばれているんでしょ...

  • 2014-12-13 クリアオレンジも一番...

    スカーレットに遅れをとっていたビビ・クリアオレンジがやっと開花 嬉しい♪ 咲いてない子らもつぼみがたくさんついているので、みんな将来有望♪ うふ スカーレットがどんどん咲き始めそうなので、予定の場所の畝を立てて、整地して...

  • 2014-12-13 10円パンジー植えた

    先日ノートに書いた10円パンジー4名 ここのところオニのように忙しかったので、放置状態...すまぬ(汗 あ、水はやってたよ いつまでも放置できないので、八人衆の並びに植付け♪ 結構大きくて立派な株♪ しかし花がつい...

  • 2014-12-13 ゼラニウム チューリ...

    午前中にいろいろやってたら元肥に使ってたマグァンプKが切れたので、恐怖のホームセンターへ(笑 そこで見つけたのがこれ♪ サカイやタキイのカタログで見たやつだっ♪ ほほぉ~ 初めて見たけど、可愛いねぇ 980円じゃっ...

  • 2014-12-13 全て刈り取り島立てに

    全て刈り取って、乾燥中です。ノート記載の畑は来週の休日に脱穀できそうです。 元々株数が少ないうえ、枝豆でかなり食べたので、島の数から収量はおそらく一斗くらいじゃないかと思います。足踏み脱穀機でやります!お楽しみお楽しみ!

  • 2014-12-13 コマツナの収穫

    コマツナ2期目(9月26日蒔き)がまだ1箇所複数あるところがあったので収穫した。虫喰いがかなりある。 2期目は18回目の収穫となる。 各箇所1本化すると大株となり、早春新芽が出るのを待ってその新芽を収穫することになる。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ