有機石灰
検索結果 (6620件)
-
2014-06-16 シシリアンふっとび、...
風でシシリアン脇芽が吹き飛ばされたので、今週採取したあたらしいピンキー脇芽を刺した。 その他の脇芽は根付いたみたい。 水タンクの穴が小さすぎるらしく、期待通り水滴が垂れていない。 ここの加減が難しい・・・ チューブを通して、クリ...
-
2014-06-16 エンツァイ挿し芽発根
情報通り、葉の付け根下から根っこ出てきた。 仙台でキュウリの隣が空いているから、そこに植えようと思う。
-
2014-06-16 ピンキー発根
ピンキー脇芽は発根量も増えていた。結実もしている。普通の水差しと同じ。 ただ、身長が伸びていない。 気温が低かったので水温計を見たら18℃くらい。 ここから、より生育し、麦わらサンのような花芽をつけさせる工夫が必要だ!...
-
2014-06-16 元気な様子
そろそろ第1花房が色づいて欲しい。
-
2014-06-16 生育が良くなり始め...
G1は大きくなってました。 G2、G3も仙台で育てるのは躊躇し、花粉要因として秋田で育てます。
-
2014-06-16 再び2本仕立て
1週間前に2本仕立てが折れてしまったかが元気そうな脇目があったので再び2本仕立てにしてみます。
-
2014-06-16 ポットのキャンベルア...
実が大きくなり始めた。 同じブドウでもネヘレスコールは全滅であった。雨で受粉ができなかったようだ。 キャンベルアーリー梅雨前に花を着け受粉を完了していたので実が着いたと思われれる。
-
2014-06-16 蕾 確認
花蕾確認しました。 ヒルカントリーは茎がまだらに赤くなっています。 島の恋とは少し違う。
-
2014-06-16 初収穫 3本
初収穫です。1株1本ずつで3本採れました。 懐かしや~このイボイボ!まるで金棒! 手で握るのも痛いくらいのイボイボきゅうりが、いつの間にかスーパーから消えちゃいましたね。 今のきゅうりはズッキーニみたい。食べごたえはあるけど。
-
2014-06-16 今日の様子☆彡