有機石灰 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 有機石灰

有機石灰

検索結果 (6644件)

  • 2014-11-24 すっかり草に覆われて...

    夏場、作業をすることが出来ずにいたせいで、今現在こんな状態。 結局、土寄せも思うように出来ずに、いたので、白ネギの部分は、20cmほど。 まだ、何本か残っているので、それは、土寄せをしようと思います。 春ぐらいには、いい感じの...

  • 2014-11-24 リーフレタスの収穫

    昨日に引き続き今日もリーフレタス7期目(10月5日蒔き)を収穫をした。7期目は8回目の収穫となる。 もっぱらサラダとして食べている。体内脂肪の酸化防止にいいらしい。 3月まで毎日収穫できるよう全部で9期分ある。

  • 2014-11-24 チンゲンサイ全7期の...

    チンゲンサイは1期目(9月14日蒔き)、2期目(9月21日蒔き)、3期目(9月28日蒔き)、4期目(10月5日蒔き)、5期目(10月12日蒔き)、6期目(10月19日蒔き)、7期目(10月26日蒔き)と蒔いてきた。 2~4期目の様子を示す...

  • 2014-11-24 自動給水

    自動給水、この前買ったクリスマスローズで試しに設置してみました。 いろいろ考えたんですがその中で一番簡単な方法にしました。複雑にすると失敗したり壊れたりする可能性が高くなりますからね。 構造は簡単。500ミリのペットボトルの下から12~...

  • 2014-11-24 ミニチンゲンサイ/ト...

    隣の野沢菜プランターと同様、ビニールトンネルを設置しました(^o^)v 防虫ネットの上から、ビニールを被せているので、虫の心配もありません。 本葉が4-5枚になってきました。 間引きと土寄せしてから順調に生長してるみたいです\...

  • 2014-11-24 野沢菜/ビニトン設置...

    東京でも最低気温が10℃を下回る日が増えてきました。本格的な冬に向けて、野沢菜プランターにビニールトンネルを設置しました(^o^)v と言っても、特大の透明なビニール袋を被せただけですけどね。 一応、上部に換気用の孔をふたつ開けてま...

  • 2014-11-24 咲いたー♪ ウソぴ...

    こればっかで飽きた? ハイ、すんませんっ……汗 昨日売ってるの見てパチリ♪ 名前が王冠に由来してるのもよくわかるよね ちっちゃいけど可愛いわぁ♪ うちの子らはまだちっちゃいけど、たくさんなのでズラッと植えて王冠ベルトっ...

  • 2014-11-24 マダムダリアも地植え

    昨日とりあえず女王様ポジション※の並びにポットから抜いて植えさせていただいた(笑) ※パープルクイーン(芽キャベツね)、フューチャーベゴニアの、各女王様ね 我が王国には美しい女王様がいっぱいで、どら王はうひゃうひゃ状態(笑)♪ ...

  • 2014-11-24 植え替えた

    冬なので植え替えはどうかな~とも思ったんですけど、最近の昼間は暖かく日差しもたっぷりなので植え替えました。 たいして土も要らない様なんだけど、二回り大きな鉢に。。。 下のサボテンを持って引き抜いたらスポッと抜けました。 土...

  • 2014-11-23 種まきしました

    1月ほど前に 有機石灰をまき、その1週間後位に牛糞と化成肥料を施しました。 そして今日 スナップえんどうと絹さやえんどうの種をまきました。 南の方からまくといいと教えてもらいました。 別の方から、11月25日から、12月5日くらいの間...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ