有機石灰 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 有機石灰

有機石灰

検索結果 (6620件)

  • 2015-06-25 初収穫

    草丈の割に大きな実。 直径3センチくらい。 お味は・・・残念(><) 果皮が薄くて(薄皮トマトより薄いかも!)、果汁が多くジューシー! ではあるものの・・・ 何だかパッとしない味; 甘くもなく、酸味もなく、薄ーい味・・・ ...

  • 2015-06-25 成長記録

    少しずつ少しずつ大きくなっている 花が咲いたら全部実になるといいのになぁ

  • 2015-06-25 収穫(6/21)

    本当に毎日とれます。 冷蔵庫にてお休み中のもいるのですが、味噌マヨつけて丸かじりするんで今日の収穫分から食べます! 本日の収穫:6本 総収穫:71本

  • 2015-06-25 収穫して終了です

    試し掘りから1週間、なかなか土が乾かないのでのびのびにしてましたが、今日、全部掘り上げました。 やっぱりちょっと遅かったみたいで、ムニュっと皮が腐りかけ?の様になったるのもありました。 ま、皮剥けば食べられそうなんで食べちゃいますσ(^...

  • 2015-06-25 初収穫

    ほほう♪ 小ぶりですが太っててなかなか良い形(*^_^*) 太ったダイコンは繊維が柔らかくて美味しいのよね。期待高まる〜♪

  • 2015-06-25 初収穫♪

    初収穫〜(((o(*゚▽゚*)o)))どんな味かしらら、ワクワク♪ その姿はまるでハンプティダンプティ♪ 苗は相変わらず背丈低くてリーフレタスに埋もれちゃうほど。

  • 2015-06-25 赤ちゃんナス

    赤ちゃんナスが実った。 花芽も沢山だから期待できちゃう。 背丈は相変わらず低く30〜40cmぐらいかな。

  • 2015-06-25 開花

    一般的なナスより背丈は低い。25cmぐらいかしら。 花の色は薄い紫色で細かい毛が生えてる。 ヘタは白に近い緑く、かなり小さめのトゲがあります。

  • 2015-06-25 収穫!グリーンスティ...

    収穫してもまた生えてくるのがすばらしいっ! みじん切りにしている時の香りが一番良かったかもw ハーブ系は、料理に使いやすいですね。 今の所、大活躍です!

  • 2015-06-25 間引き1)芽シソを頂...

    発芽率90%位かも? 沢山植えたので、沢山出来た芽を間引きました! 間引き作業って大変。 どのコもかわいくて、迷う、迷う。 もう少し育ったら、もう一回間引こう。。。 だって美味しいw ちっちゃくても、ほんのり...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ