有機石灰
検索結果 (6567件)
-
2015-04-25 今は
こんな感じです。真ん中下4つのスイスチャードだけ芽が出るのが遅くて、小さいのがぽそぽそ。
-
2015-04-25 蕾ができました
蕾のある苗が、一つだけありました。 もっと丈が伸びてからだと思っていたので、14cm位で蕾ができてびっくりです^^
-
2015-04-22 畝つくり 植込み、...
三池高菜の跡地を耕運機で耕した。有機石灰、鶏糞堆肥「パワーコーン」腐葉土、だいあじのん、オルトラン、なめくじ薬を入れて1畝3mを作る。畝の両脇に防草ネットを張る。
-
2015-04-22 本日の収穫その1(2...
本日計6品目のうち3品目。 ネギ、カブ、ホームタマネギ 自給自足のためせっせと収穫している。
-
2015-04-22 アリとの戦い その三...
昨日仕掛けたアリメツの効果を確認しに行きました。 アリメツを仕掛けた容器は空になっていました。 しばらくアリの巣を観察していましたが、出入りするアリは皆無。 ヤッター! もしかして殲滅しちゃった? このままアリ...
-
2015-04-22 38日目 【悲報】 ...
おれ、枯らさないww 天才www うぇwww とか言ってたのに、枯らした(´•̥̥̥ω•̥̥̥`) 葉が下向きにたれて、黄色くなって、先端から枯れた・・・ 水足りてるし、水が腐ったような臭いもしていない。 な...
-
2015-04-22 ほんの少し・・
たった6畳程度のことだが 大きくなった・広々としてきた 夏のトマトの為にココまで畑を拡大して 完璧にトマトに どっぷりハマってる ・・・数は1本で良い品種を増やし 自分に合ったトマトを育てたい・・ こころ・天トマ以外 まだ...
-
2015-04-22 3月 千葉の植物園
3/22に行ったのは、三陽メディアフラワーミュージアム(旧称:花の美術館)です。 温室は1つで、敷地内工事中だったため庭が見られず少し残念でした。 温室内には「ヒスイカズラ」が開花していました。 花房のアントシアニンがアルカリ...
-
2015-04-22 2号の開花
とうとう見る花になってしまった・・頃あいを 失ってた とは言え1号も2号も・・3号は食べるぞ・・
-
2015-04-22 元気に発芽♪
暑すぎるとこで育てる予定。 寝室のベランダで緑のカーテンにする予定。 狭いベランダやし、エアコンの室外機の熱気もあるし。 大丈夫かな…