有機石灰 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 有機石灰

有機石灰

検索結果 (6620件)

  • 2015-04-21 ホスタ移植

    以前植わってたところはトマトを植えようと思っているのでホスタにはお引っ越ししてもらいました。 最初はちちゃい苗だったんだけど3年もたてば大株に!!確かシェードガーデンでも育つとか聞いたので日当たりがイマイチの方へ。多分この子にはいい...

  • 2015-04-21 種蒔き

    発根させておいた種を蒔きました。遅いスタートですが、初心者なのでまずは1つでも収穫まで辿り着ければいいなと思います。 日中は20度超える日も多くなってきましたが夜はまだまだ寒いのでしばらくは室内に置こうと思います。

  • 2015-04-21 こっちもつぼみの調子...

    インディアンサマーもつぼみの調子が良くない(-。-; 全ては日照不足のせいかと。植物を育てはじめて、四月の段階でこんなに雨が降ったのは記憶にない。カシスやグーズベリーのように半日陰でも育つ果樹は何の問題もないと思うのだが、ラズベリーにはキ...

  • 2015-04-21 参事(T^T)

    昨日の帰り道思った この風を2x4mの面がモロに受けるときっついなぁ……って 強雨の中、王国に寄ると見事に予感的中で……(T^T) 中途半端なことをしてまた倒れるのはかえってよくないと思って、そのまま帰宅、朝早めに行って修復 ...

  • 2015-04-21 雨でつぼみの首がおか...

    雨続きのせいだろうと思うのだが、つぼみが垂れているのが気がかりだ。つぼみがかなり大きく、丸くなったボイセンベリーとは違い、ラズベリーたちのつぼみは頑丈さがない(ラズベリーとブラックベリーを比べると、ブラックベリーのほうが京都には合っているよ...

  • 2015-04-21 

    藤の花が咲きました。

  • 2015-04-21 Σ(゚д゚;≡;゚д...

    見事に侵略されましたな。 リーフは収穫するから待っててシソちゃん! キノコと共存(*・ω-)-ω・*)

  • 2015-04-21 発根

    催芽蒔きしたバナナピーマン5粒のうち3粒発根していたので、以前蒔いた所へ埋めました。 キューバンペッパーは変わらずです。

  • 2015-04-21 もやしっこちゃーん

    日照少ないよ!!! と、抗議されそうだ。

  • 2015-04-21 芽かきしました

    じゃがいもの芽が15cm位になっていたので芽かきしてそれぞれ2本ずつにしました。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ