有機石灰 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 有機石灰

有機石灰

検索結果 (6644件)

  • 2015-05-05 オレンジバルサムタイ...

    環境があってたようで、冬も枯れず、盛大に茂ってます。 冬に枯れなかったので、花も咲き始めました。 去年、植え付け直後の様子と共に。。。 後ろのラベンダーも、広角レンズにしないと収まりません。 中央の黄色い花は、野良カタバミ

  • 2015-04-12 やっと苗到着♪

    やっと国華園から苗が届きました♫ 苗は実、花、つぼみも付いていたので、傷んでいるものは切り落としました。にんにくと混植してイチゴ専用培養土で植え付け、マルチングをしました。 めちゃデカッ!いちごは3苗。

  • 2015-04-12 発芽♪

    今日、キンセンカの様子を見てみると、なんともう発芽してました! 秋蒔きが最良だったのかもしれませんが、この時期でも一応は発芽するんですね。 まぁ、発芽しても花が咲くまでに成長するのかが問題ですよね?! この大きさだと、もしかしたら...

  • 2015-04-12 切り戻したアリッサム

     順調に背を伸ばして 花芽を付けてます あのまま行けば  ただのボウボウに伸びた寄せ植え それでは愛好家・・  大げさですが お花好きとは言えない様な 形ある物何時かは  ・・じゃする事はしないと お花は咲いててくれませんねっ

  • 2015-04-12 今が見ごろです

         1日でも長く、1日でも多くと、願う花の開花時期 ポイントは   花柄つみ 雨を出来るだけ避ける 適度な肥料・・最大の   ポイントは いうまで無く 愛情 これなくして1輪も   咲かない 私はそう思います^^

  • 2015-04-11 いつのまにか!

    ①いつのまにかアイベリーがたくさんなっていました。  円錐形ではなく、四角っぽい形になりそうです。 ②フランベリーも咲いていますが、  なななんと!アブラムシがいたのでやっつけました。 ③ワイルドストロベリーにもアブラムシが...

  • 2015-04-11 花メセン・照波の水耕

    こないだ写真を撮った翌日、よく見たら溶けかけの葉がいくつか…… むしりとってグラスに入れておいたら葉がまたプリってきたので、もうこのままでいいかな……みたいな…… でも照波は本来、どんどん横に広がって増えるタイプの子だし、さすがにかわい...

  • 2015-03-30 思ってたんと違う(´...

    異常な速さで発根したモロコシを残して仕事へ行った結果。。もう仕事どころじゃないよ(´Д`)仕事してる間にも根がのびてるかと思うと気が気じゃなくて(゜-゜)(。_。) ほんの少し。。ほんの少しだけ発根させるハズだったんだよ~(ToT)ウワ...

  • 2015-03-30 新しく蒔いたのも発芽...

    新しく蒔いた種も発芽しました^^ 気温が丁度良かったのか、今回は10日程で発芽しました。 今回は、初めから外で育てているので、葉焼けの心配はないかな。 因みに、去年から育てているもので、まだ植え替えていないものがあるのです...

  • 2015-03-30 つぼみ

    冬を無事に越した。 葉っぱもモサモサになって、花芽がヒューっと出てきた。 グミの木の下に植えてあるのは冬の間落ち葉をかぶってたけど、2月頃に落ち葉を払ったらナメクジの巣になってて全部食べられてた(;ェ;`)少しずつ復活。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ