有機石灰 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 有機石灰

有機石灰

検索結果 (6567件)

  • 2014-08-18 種まき

    伸び伸びになってたニンジンの種まきしました。水分切らさないようにして発芽にこぎつけたいと思います!初めてのニンジン栽培です。

  • 2014-08-18 今日の収穫

    ニンジンの種まき後に収穫しました。 ミニトマトのオレンジ千果はまだまだ収穫出来そう!

  • 2014-08-18 収穫完了・・

    今年は中途な事をして いささか反省・・虫の害も多く出たし 肥料も満足に出来なかった・・袋かけもも遅く虫害にもあい・・ する事が後手に回ってた様だ・・来季は 先手必勝 まぁこれだけ 収穫出来れば^^良しとするか。 2度の収穫で増える増え...

  • 2014-08-18 予備のトウモロコシを...

    そろそろ定植予定・・芽出し失敗もあろうかと ポットで予備を 蒔いて正解、歯ぬけは3本で補えるかなっ・・ 数日内に定植予定

  • 2014-08-18 トマトの段下げ 追肥

    わき芽が伸びてつぼみをつけていたので、段下げしてそのまま育てることにした。 長く伸びた茎を折らずに曲げるのは案外難しく、わき芽を1本折ってしまった。 作業後、有機化成肥料を追肥。 さし芽の苗を定植して数日が経過した。 葉...

  • 2014-08-18 同時敷きわら・・・

    同じ所に植えてるのも何かと便利、 同じツル性ならと同居植え こちらも花が咲き小枝程のキュウリが まだまだ収穫はこれから なら尚更 暑さを乗り越える秘策をしておかないと草も伸びないし 言う事なし^^

  • 2014-08-18 物にはついでって言う...

    ササゲの所にも、日避けを これからまたかんかん照りの日が続け ば・・保湿に困ると言う事で こちらもスイカの敷きわらを置いて 役目をバトンタッチ!! ほんと捨てる事の無い 藁には感謝だっ

  • 2014-08-18 落ちる

    一つなかなか離層できないなと思っていたら 腐っていた 残りあと3つ

  • 2014-08-18 そろそろ収穫かな

    2房のうち一つは最初から病気のような感じで、袋開けると落ちていた 残りの一つはなんとか色づいてきた

  • 2014-08-18 手はかかるがしばらく...

    目がーー:はなせない トマト。一番暑い時期、植え込み昨日は 曇天で時折の雨でラッキーだったが、朝から快晴・・気温はうなぎ のぼる昇る~35℃?・・と言う事で!! 急きょスイカの下に 引いてた敷きわらを撤去・・それを今度はトマトの、乾燥...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ