水やり ラディッシュ(二十日大根) 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 水やり ラディッシュ(二十日大根)

水やり ラディッシュ(二十日大根)

検索結果 (163件)

  • 2012-04-15 間引き2回目

    間引きの2回目を早速行いました。 なんか狭そうな感じになっていたので、、、 5cm間隔になるようにやりましたが、 やはりなんかもったいない感じがして少し狭めです。 様子見て部分的に間引かないといけないところあるかもしれません...

  • 2016-10-24 3日ぶりの水やり!

    金、土、日の3日間上高地、白骨温泉、乗鞍高原、山中湖で紅葉を堪能して来た。 3日ぶりの水やり。 はつか大根が発芽してた!

  • 2016-08-01 大型トンネル設置、播...

    陽熱処理を終了させ、大型のトンネル(幅230cm、長さ約700cm、高さ約150cm)を設置。 紅白二十日大根を播種して水撒き。 さて、どうなるか(^^)

  • 2015-05-05 サンルームから出まし...

    何か、幾つか本葉が枯れて二葉ばっかり育ち始めましてですね。 これはいかん、どうにかせねば!ってことで不毛のサンルームから本宅庭へ。 昨日の雨とちょっとだけ与えた化成肥料のお陰かどうかわかりませんが、本葉が延び始めました。 よしよし...

  • 2015-05-03 どっかーん!

    久しぶりのご対面。 大分みちみちしてます。 数ヶ所虫に喰われた痕跡も… そろそろ間引こうかな。

  • 2015-03-05 遅れましたが6日目の...

    眠かったりやることあったりで更新できませんでした、すみません。 6日目には結構芽が出てきて、中には双葉でなくて三つ葉のものもありました。 多分四葉のクローバーと同じ感じで、種のうちに何らかの傷がついて三つ葉になってしまったのでしょう。

  • 2015-02-18 実が大きくなってきた...

    今月に入って一段と葉が黄色くなってしまった これまで水やりはお天気に任せていたので・・・(^^; それでも実がぷっくりしてきたよ♪  この後、黄色くなった葉を取ってきれいにしました(^^)

  • 2015-02-18 アパートではつか大根...

    しばらく変化がなかったので書いていませんでしたが、ついに芽が顔を出しました。 ちょっと遅い気もしますが、それは少し寒いからということにしておきます。 なんだか見ているだけで楽しいので、明日はどうなっているかとか考えると楽しみですね。 ...

  • 2014-12-13 観察

    トンネル(笑)のせいか、なかなか乾きません。 徒長しているわけじゃないし、元気そうだからいいけど。 少し間引きして、土増し、液肥を与えました。

  • 2014-11-29 土増し

    双葉も出揃い、本葉も出始めました。 少し土を足し、今までのカバーは頭がつっかえるようになったので、割りばしを支柱代わりにバージョン・アップ(笑)してみました。 これもトンネル?(笑)

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ