泉州絹皮水茄子 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 泉州絹皮水茄子

泉州絹皮水茄子

検索結果 (96件)

  • 2016-07-10 2番果の摘果です

    ちょっと大きくしすぎたでしょうか? 写真で見ると大きく見えますが、小さいんです。 株も小さいから、実が大きく見ているだけです。 早速天ぷらにして食べました。 水なすなので、水分が多いのかもしれません。 油はねしたようです。 ...

  • 2016-07-02 巾着型で可愛い

    1番果を小さめで摘果する予定でしたが、他のナスたちの病気に気を取られているうちに、少し大きくなってしまいました。 もう少し小さめで摘果する予定だったのですが……。 いいつやすぎて、写真を撮ってる私が映り込んでいるわ。 水ナスなので...

  • 2016-07-02 収穫 & 追肥

    水ナスにうどんこ病の症状がでていました。前回重曹水を散布していましたが、効果がなかったみたいなので、モレスタン水和剤を散布しました。 なぜカリグリーンでなくモレスタンかというと、トマトのサビダニ用に購入していたからです。 茄子のめし...

  • 2016-06-29 可愛いなす。臍の緒付...

    まだ雌しべが取れていないですが、着果しています。 1株になってしまったけど、元気に育ってね。

  • 2016-06-27 今度は青枯れか( ̄Д...

    今日見たらこの子がこんなことにぃぃぃぃぃぃぃ 昨日まで元気だったのに! 絶対元気だったのに! しおれたのは、まだ花が咲いていない方です。 一番花が咲いた方は、結実しているようです。 昨日斜め前の真黒なすを、半身萎ちょう病を...

  • 2016-06-26 収穫

    順調そう٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 初の縞むらさき、楽しみです。

  • 2016-06-23 一番花、開花です

    一番花が開花しました。 あまり大きくないナスのはずなんですが、花はずっしりしている感じです。 結実してくれると嬉しいです。 敷き藁を敷いて、追肥をしました。

  • 2016-06-23 そろそろ…

    立ち後れていたお茄子の株もしっかりとしてきました。 10㎝にならない位の小さな状態で収穫(摘果?)してきましたが、ちゃんと実を大きくしていきます。(でも、小さいものも柔らかくて美味しかったのですよね~(笑)) 今年課題の整枝!理...

  • 2016-06-22 支柱立て

    なす、ピーマンの畦に本支柱を立てました。 写真だと分かり辛いんですが、ようは苗を4本の支柱がかこっているのです。 で、その4本に紐で誘引して4本仕立てにしようという魂胆です。 風が強いので、揺れに強くしようと思って横棒を入れたりしてい...

  • 2016-06-19 続々と着果

    縞むらさきが大きくなっています。 可愛い(*´ㅂ`*) 筑陽と千両ニ号の味の差がわからない。。

検索 絞込み

該当のカテゴリー
泉州絹皮水茄子
並替え
地域 
    

レシピ