熔リン 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 熔リン

熔リン

検索結果 (13227件)

  • 2015-06-19 挿し穂の準備

    ①②プランター栽培で山ほど実をつけているトマト大王。 甘くて濃くてとても美味しい。 2株とも来月なくなるので惜しくなり、挿し芽で育てることにした。 ③小さいつぼみつきのわき芽が出ている枝を切り取った。 先端には小さい実が1個なってい...

  • 2015-06-19 色づき始めた

    大きい方の実がうっすら赤くなった。小さい方は変わらず。 梅雨で雨ばっかりだからかコバエがたかってる…

  • 2015-06-19 あー……

    実がでっかくなってきた! 明日くらいには初収穫出来るかな?♪ あー、それにしても…… プランター1つに2株植えなくて良かった(汗) ちなみに太い透明ホース+ペットボトルは、娘の水遊び用です(^_^;)

  • 2015-06-19 オーラム3本目♪

    ふふふ…(ФωФ) 超嬉しい…(*^^*)

  • 2015-06-19 ほっっ…(*´-`)

    どうやら肥料切れやったらしい… 無事に収穫できました♪ もう1日待っても良かったけど、晩飯に使いたかったから収穫~( *´艸`)

  • 2015-06-19 ジャガイモの実

    相変わらずジャガイモは元気の様です。 ハルカも花が咲き、キタアカリとハルカをどこまで植えたのか忘れていたのですが、花の色で境目を確認できました。 1枚目の紫が少し濃い方がハルカで、少し白っぽい方がキタアカリです。 花を眺めていたらジャ...

  • 2015-06-19 まだかな、まだかなぁ...

    黄変した葉を切除しました。 ま、変化はゆっくりだし、 第一果房より下葉だからあまり気にしない(爆) 脇目を取るのにも脚立必須になってきました。 そして実はまだ肥大中(^_^;) バケツにダイソーの金魚用蛎殻漬けておきま...

  • 2015-06-19 成長中

    すくすくと成長しいます。5月は夏なみの日光を浴びてぐんぐん育ちました。6月に入り梅雨に入り日光が恋しそうです。

  • 2015-06-19 雌花発見。

    雄花がたくさん咲きだしました。よくよく見ると小さめの雌花を発見しましたが もう咲き終わってる、そして雨・・・・。 受粉できたかは???ですね。 晴れたら少し摘芯したいんだけど。。。。

  • 2015-06-19 ぶっといところ折る。

    誘引しようと思ったら折れた(^_^;)  雨だからか、茎に弾力がなかった(^_^;) セロテープして、紐で支える。頑張ってください。 そして、この株やっぱりディゲレラ?? ひとつの花房にこんなに実がなったの初めてかも。(ブラックチェ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ